失業保険について教えて下さい。
私は今、精神疾患の為傷病手当をもらい失業保険を延長しています。もうすぐ傷病手当も切れ失業保険の申請をしようと思ってるのですが、傷病手当てが切れるまで
あと、二ヶ月程あります。
仕事は病院の先生から2、3年はしてはいけないと言われています。なので早めに手続きをしようと考えてるんですが、この場合手続きは受けてもらえるのでしょうか?
私は今、精神疾患の為傷病手当をもらい失業保険を延長しています。もうすぐ傷病手当も切れ失業保険の申請をしようと思ってるのですが、傷病手当てが切れるまで
あと、二ヶ月程あります。
仕事は病院の先生から2、3年はしてはいけないと言われています。なので早めに手続きをしようと考えてるんですが、この場合手続きは受けてもらえるのでしょうか?
確か、傷病手当は退職してから1年間だったと思いますが、貴方様はもうすぐ1年になるとゆうことでしょうか?
傷病手当の延長は、今から手続きをして、最高3年まで受給できたと思います。
医師の診断があるとのことですから、あとはハロワの指示で延長手続きをすれば良いかと思います。
失業保険の有効期限(とゆうのかな?)は、1年間になりますので、失業保険の受給資格は無くなります。
3年後、まだ病状が回復しないようであれば、障害年金へ、との流れになるかと思いますよ。
ご無理なさいませんように。
傷病手当の延長は、今から手続きをして、最高3年まで受給できたと思います。
医師の診断があるとのことですから、あとはハロワの指示で延長手続きをすれば良いかと思います。
失業保険の有効期限(とゆうのかな?)は、1年間になりますので、失業保険の受給資格は無くなります。
3年後、まだ病状が回復しないようであれば、障害年金へ、との流れになるかと思いますよ。
ご無理なさいませんように。
雇用保険受給資格者証について…
今年の1月に会社都合で仕事を辞めて失業保険支給してもらって、3月に新しく仕事に就くことになったので、
早期就職手当を貰うためにハローワークに必要な書類と共に受給資格者証を郵送しました。
先月末に仕事で大失敗し、自己都合扱いで仕事を辞めることになりました。
ハローワークにまだ前の失業保険の受給期間内だから、たぶんまだ受給できると言われて雇用保険受給資格者証を持ってくるように言われたのですが…
ハローワークに郵送したから手元に資格者証はないと伝えたら、「そんなはずはない。郵送とかはありえない」と言われました。
早期就職手当もキチンと支給されてたので手続きはしてるはずなんですが…
雇用保険受給資格者証がないともう二度と受給出来ないのでしょうか…?
長文すみません…
今年の1月に会社都合で仕事を辞めて失業保険支給してもらって、3月に新しく仕事に就くことになったので、
早期就職手当を貰うためにハローワークに必要な書類と共に受給資格者証を郵送しました。
先月末に仕事で大失敗し、自己都合扱いで仕事を辞めることになりました。
ハローワークにまだ前の失業保険の受給期間内だから、たぶんまだ受給できると言われて雇用保険受給資格者証を持ってくるように言われたのですが…
ハローワークに郵送したから手元に資格者証はないと伝えたら、「そんなはずはない。郵送とかはありえない」と言われました。
早期就職手当もキチンと支給されてたので手続きはしてるはずなんですが…
雇用保険受給資格者証がないともう二度と受給出来ないのでしょうか…?
長文すみません…
元の会社の離職の際に受けていた失業給付で『再就職手当』を受給しているのならば、その時点で受給資格者証をハローワークに提出していることは間違いありませんね。
ハローワークで受給資格者証の再発行を申出ることが早道かと考えます。
ハローワークで受給資格者証の再発行を申出ることが早道かと考えます。
出産のため退職し、失業保険延長の手続きをしました。
産後8週以降から受給手続きが出来ますが、この場合すぐに失業保険は支給されますか?
通常、自主退職の場合は3ヶ月程待たないと支給されませんよね。
出産で延長手続きをした場合はどうなるんでしょうか?
産後8週以降から受給手続きが出来ますが、この場合すぐに失業保険は支給されますか?
通常、自主退職の場合は3ヶ月程待たないと支給されませんよね。
出産で延長手続きをした場合はどうなるんでしょうか?
自己都合なら、待機7日+3か月の給付制限で受給が4カ月後になるところ、ご自身の都合でも病気・けが・妊娠・出産・介護等による理由の場合、(通常の1年の受給期間+最大3年の受給期間延長が認められ)、延長理由が消滅して求職活動再開する場合には、求職申し込み後7日の待機期間のみで済み、求職活動約1カ月後には受給可能ということです。
給付制限って、「自己都合で辞めたんだから、離職は(会社ではなく)あなたのほうに落ち度があるわけだね、受給資格を満たすための、一種のお預け状態を3カ月、期間をおくから。まじめに、3カ月求職活動していなさい。それでも就職できていなかったら受給資格あたえましょう」ってなわけですね。
病気・けが・妊娠・出産・介護など、上記の理由は、たとえ自己都合で辞めたとしても、やむをえないわけで、自身の落ち度とはとられないんですよ。雇用保険上、はね。質問者さんの場合は有利に受給開始される(7日+1カ月後には受給される)ことと思われます。良かったですね。ご出産おめでとうございます!おわかりいただけたら、幸いです。求職活動頑張ってくださいね!
給付制限って、「自己都合で辞めたんだから、離職は(会社ではなく)あなたのほうに落ち度があるわけだね、受給資格を満たすための、一種のお預け状態を3カ月、期間をおくから。まじめに、3カ月求職活動していなさい。それでも就職できていなかったら受給資格あたえましょう」ってなわけですね。
病気・けが・妊娠・出産・介護など、上記の理由は、たとえ自己都合で辞めたとしても、やむをえないわけで、自身の落ち度とはとられないんですよ。雇用保険上、はね。質問者さんの場合は有利に受給開始される(7日+1カ月後には受給される)ことと思われます。良かったですね。ご出産おめでとうございます!おわかりいただけたら、幸いです。求職活動頑張ってくださいね!
長文で失礼します。離職票についてです。
前職を2カ月で辞めました。今月の11日に前職を退職しました。いろいろあって、ほとんど喧嘩別れに近いような感じで辞めました。
今日ハローワークに行ってきたのですが、今年3月まで働いてた職場の離職票と前職の離職票がないと、失業保険を受けられないと言われ、3月までの職場には今日電話して離職票の発行を請求できました。
しかし、前職の方はハローワークの方に調べてもらったところ、今月13日にはすでに離職票が出来上がっている状態であり、自宅に送られてきてないのはちょっと遅いですねと言われました。
前職には今週の火曜に、国保に入るために必要な資格喪失証明書の送付を手紙で請求しました。まだそれも届いてません。
離職票が出来上がっているのに送ってこないのは何故なんでしょうか?また、資格喪失証明書が今週中に郵送されてこなかったら、離職票と一緒に再度手紙で請求するのはありだと思いますか?前職とは喧嘩別れみたいな状態で辞めたので、出来る限り電話したくないです。
皆様の意見をお聞かせください。
前職を2カ月で辞めました。今月の11日に前職を退職しました。いろいろあって、ほとんど喧嘩別れに近いような感じで辞めました。
今日ハローワークに行ってきたのですが、今年3月まで働いてた職場の離職票と前職の離職票がないと、失業保険を受けられないと言われ、3月までの職場には今日電話して離職票の発行を請求できました。
しかし、前職の方はハローワークの方に調べてもらったところ、今月13日にはすでに離職票が出来上がっている状態であり、自宅に送られてきてないのはちょっと遅いですねと言われました。
前職には今週の火曜に、国保に入るために必要な資格喪失証明書の送付を手紙で請求しました。まだそれも届いてません。
離職票が出来上がっているのに送ってこないのは何故なんでしょうか?また、資格喪失証明書が今週中に郵送されてこなかったら、離職票と一緒に再度手紙で請求するのはありだと思いますか?前職とは喧嘩別れみたいな状態で辞めたので、出来る限り電話したくないです。
皆様の意見をお聞かせください。
喧嘩別れしているんですよね?それが原因かもしれないですね。私の友人で昔、離職票はできているのに来ないのでHWから電話したら「本人が取りに来ると思った」と言ったそうです。会社は退職日翌日から10日以内にHWに手続きにいかなくてはいけないのですがこれはクリアしているようなのでもう一度会社に連絡していつごろいただけるか、HWで受理されてるようですが手続きに困るので早急に送ってくださいとお願いしてみてはいかがですか?ラチがあかなかったらHWから会社に言ってもらうこともできるはずですよ
失業保険と労災についてお聞きしたいのですが、就職して7ヶ月したときに仕事中怪我をしてしまいました。
その後、1年間労災から休業補償をもらっていました。
10月で症状が固定したので、治療
を終了すると言われました。
会社から復帰の話も出ましたが、障害が残ってしまったのでこのまま退職しようと思ってます。その場合は、失業保険はもらえないのでしょうか?
その後、1年間労災から休業補償をもらっていました。
10月で症状が固定したので、治療
を終了すると言われました。
会社から復帰の話も出ましたが、障害が残ってしまったのでこのまま退職しようと思ってます。その場合は、失業保険はもらえないのでしょうか?
労災や交通事故による障害のため勤務先を退職せざるを得なくなる場合、 雇用保険(失業保険)を受給するためには「就職する積極的意思」と「就職できる能力」があれば障害があっても雇用保険(失業保険)をもらうことができます。
注意することは、事故による怪我が治っておらず、すぐに就職できないようなときには失業保険を受給できないことがあります。また、失業保険の受給期間は、原則として離職日の翌日から1年となっています。
このため、障害のために引き続き30日以上働くことができない場合には、ハローワークで所定の手続きをとることで最長で4年間、受給期間を延長することができることになっています。怪我が治ってから求職活動をしても間に合うように、この手続きをとっておくことが大切になります。
失業保険の期間延長手続きをされる際に身体障害者手帳を取得する可能性があればハローワーク担当者に伝えます。
失業保険受給する際に「就職困難者等」の扱いになり給付日数が格段と長くなる可能性があるからです。
お大事に。
社会保険労務士 jiko_ms
注意することは、事故による怪我が治っておらず、すぐに就職できないようなときには失業保険を受給できないことがあります。また、失業保険の受給期間は、原則として離職日の翌日から1年となっています。
このため、障害のために引き続き30日以上働くことができない場合には、ハローワークで所定の手続きをとることで最長で4年間、受給期間を延長することができることになっています。怪我が治ってから求職活動をしても間に合うように、この手続きをとっておくことが大切になります。
失業保険の期間延長手続きをされる際に身体障害者手帳を取得する可能性があればハローワーク担当者に伝えます。
失業保険受給する際に「就職困難者等」の扱いになり給付日数が格段と長くなる可能性があるからです。
お大事に。
社会保険労務士 jiko_ms
年末調整について質問です。
私は、昨年9月で以前の会社を退職し失業保険を今年の7月までもらっていました。8月より今の職場に勤めているのですが(正確には10月から正職員)今回、職場で年末調整を行ううえで必要なものは何ですか?
10月から国民健康保険から社会保険に変更した際、社会保険事務所で「証明書を送ってるから年末調整のときに出して下さいと言われました。それも必要なのですか?失業保険での収入は年末調整に関係あるのですか?
宜しくお願いします。
私は、昨年9月で以前の会社を退職し失業保険を今年の7月までもらっていました。8月より今の職場に勤めているのですが(正確には10月から正職員)今回、職場で年末調整を行ううえで必要なものは何ですか?
10月から国民健康保険から社会保険に変更した際、社会保険事務所で「証明書を送ってるから年末調整のときに出して下さいと言われました。それも必要なのですか?失業保険での収入は年末調整に関係あるのですか?
宜しくお願いします。
>職場で年末調整を行ううえで必要なものは何ですか?
生命保険や損害保険へ加入している場合、保険会社から郵送された「保険料控除証明書」を「申告書」に添付してください。
>社会保険事務所で「証明書を送ってるから年末調整のときに出して下さいと言われました。それも必要なのですか?
同様に「申告書」に添付してください。(申告書の「社会保険料控除」欄に記入)
>失業保険での収入は年末調整に関係あるのですか?
失業給付金は非課税となりますので、申告の必要はありません。無視してください。
生命保険や損害保険へ加入している場合、保険会社から郵送された「保険料控除証明書」を「申告書」に添付してください。
>社会保険事務所で「証明書を送ってるから年末調整のときに出して下さいと言われました。それも必要なのですか?
同様に「申告書」に添付してください。(申告書の「社会保険料控除」欄に記入)
>失業保険での収入は年末調整に関係あるのですか?
失業給付金は非課税となりますので、申告の必要はありません。無視してください。
関連する情報