失業保険の受給延長をしました。(妊娠出産のため)1月20日に離職しそのあとバイトをしていました。
4月23日に受給資格決定日だったのですが4月29日までバイトをしていました。これって不正受給の対象になるんですかね?ちなみにそのあとは1回も働いてません。
ハローワークへ確認してください。

場合によっては「不正受給」となります。

「妊娠出産のため失業保険の受給延長をした」にも関わらず、アルバイトをしたと言う事は
「本当は働ける状態なのに不正に受給期間を延長した」と受け取られるので、その事実を
隠して失業保険を受け取った場合、最低150万円くらいの反則金をとられます。

今すぐに、ハローワークへ確認してください。ちなみにアルバイトした事実は確実にバレます。
先週金曜日(8/5)突然解雇されました。
突然の事で何をどうしたらいいか分かりません。
悔しくて気持ちの整理もつきません。会社側の理由は私のミスが目立つ、業績不振による人件費削減、と言ってました。
ミスは言いがかりで、上司が私を気に入らなかった様で実際いじめを受けていました。
今回の解雇はパワハラだと私は受け止めています。
10日締めで本日8日から来なくていいと言われましたが、10日まで出勤したとみて8月分は丸々給料を払うと言ってます。
8/5から9/6までの給料は日割り計算で支払うと言ってました。
2/7入社でしたので失業保険適用に一日足りません。因みに退職証明など何も用意してもらってません。口頭で言われただけです。
何をどうしたらいいのか、アドバイス頂けるとうれしいです。
退職証明書を会社に請求して
労働基準監督署へ 相談に行きましょう

法律的にあまりにも手続き自体がおかしいですし
労働契約法からも、不当解雇の訴訟で十分闘っていける案件の可能性が高いです。

リストラ解雇の前に、会社はやるべきことをやらないと、訴訟で不当解雇
認定をされるのはほぼ確実だからです。

あとは どこまで戦う気があるのか、条件だけ戦う形にするのか
(条件に、退職日も交渉できます)
質問者さんの、判断次第です。
失業保険について…。昨日認定日で事前に作成していたバイト申告の書類を提出して認定を受けたのですが、急遽入ったバイト(三日分)の申告を忘れてしまいました。
マズイですか?不正受給になってしまいますか?そもそも何故判ってしまうのでしょうか?よろしくお願いします
普通はバレないと思いますが、こんなところで公表しない方がいいと思いますが・・・
心配なら、ハローワークに電話して、名乗らずにどうしたらいいか聞いてみては?
パートの契約満了について
私が働いている会社は
全国に支店があります。私は地方の支店の事務権雑用
上司に部下私を含め2人
勤めて4年11ヶ月で契約は今回はできないと言われました。
提示された日曜日に私が出れな
いので契約は更新出来ないとのこと。実は
今までも日曜出勤で更新していました。
支店の上司が勤怠を改ざんしていいから
残って欲しいと。
私からは、改ざんを強要したことは一切ありません。
本社は全く知らず嘘をつての更新を
二年ほどしてきました。
正直いつか、バレるのは時間の問題だと思って
仕事はしていましたが、私にも生活がありましたし、
他の、支店でも私と同じ改ざんをして更新をしている人がいたので
何と無く安心しているところもありました。
店の上司がいいと言ってるんだし
居て欲しいとお願いされ、そこそこ地方では
いいお給料だし。
ところが
今回の更新で、本社に改ざんがばれそうになり
契約満了で辞めろとのこと。
自分が改ざんを指示しておいて
私に退職を迫ってきました。
支店の上司はこのままばれなければ、何のおとがめもなく
仕事を続けて行くのです。
いつか、バレる日が来るとは思っていましたが、
これでは何と無く私だけが犠牲になったようで
モヤモヤしています。
これって、離職表には契約満了で記入してくると思いますが
程のいい解雇ではないでしょうか?
辞めるのはもう仕方ないとして、ハローワークで失業保険の、
手続きをする時に契約満了と解雇では保険のいただく日数も違ってきますし
ですが、理由が違ってくるとハローワークでは当然本社に退職理由が本人と
会社で違うことを問い合わせますよね?
簡単に退職理由が覆ることはありますか?
それと、退職する前に
コンプライアンス委員会に上司の改ざんを
報告することは、どうでしょうか?
まず労基法上は「期間の定めがない雇用」と「期間の定めがある雇用」の区別しかありません。
あなたの場合は後者になりますがそもそも期間の定めがある雇用というのは一時的にそのスキルや労働力が必要な場合に結ばれるもので契約期間が満了したらいつでもきれる労働力ではないのです。
ですのでその契約を3年以上繰り返している場合はそれはすでに期間の定めがある雇用ではなく期間の定めがない雇用に移行していると判断され「期間満了」の言葉で解雇できなくなります。
しかし日本の法律には権利のうえにあぐらをかくものの権利を保障しないという考えがあります。
つまりあなたもすでに期間の定めがない雇用に移行しているので期間満了の言葉では解雇できないと主張しない限り法律では保障しないということです。
こういうことを知らない労働者がその解雇を受け入れてしまうので企業がこれが通ると思う訳です。
今年の4月に施行された労働契約法の改正でも契約が5年を過ぎた場合(カウントは今年の4月から)は労働者が希望すれば期間の定めがない契約にしなければならないとなっています。
また労働が同じであれば福利厚生も同等にしなければならなくなっています。
あなたの場合は改正法の5年は今年からのカウントですが3年以上契約を繰り返しているので期間満了での解雇はできません。
改竄の部分は会社はかなり後ろめたい部分です。公にはされたくないはずです。
コンプライアンス委員会など所詮会社の中の組織です。
ですのでまずその解雇(期間満了)は受け入れられないと上司(会社)に告げてください。会社がなんと言おうと構いません。
おそらく上司はあなたも改竄の罪を被る事になるよと言って来ると思いますが無視していいです。
その上で個人で加盟できる地域労働組合(ユニオン)に相談しましょう。
ユニオンに相談してあなたが納得して加盟(組合費が月に3000円程度)すれば立派な組合員で会社に対して団体交渉の申し入れもできます。
会社はこれの拒否ができません。
ユニオンを知っている上司ならユニオンを通して団体交渉に持ち込むというと改竄の問題もありますからおそらく真っ青になると思います。
ユニオンは「ユニオン」「連合」で検索すればお近くのユニオンが見つかりますよ。
お近くに見つけることが出来なくても見つかった取りあえず近いユニオンがあればそこにコンタクトすれば紹介もしてくれます。
不正受給・・・正直に申告した場合・・・
9月末に自己退職して失業保険の第1回目の認定日が11月始めです。(お金をもらえるのは1月から)

11月下旬から12月下旬にかけて1ヶ月短期でアルバイトをすることになりました。

皆失業保険をもらいながらバイトをしててバレてないので私もその気で居たんですがだんだん怖くなってきました。

ハローワークに正直に申告した場合・・・1ヶ月働いたらもう保険は一円ももらえないんでしょうか?
役人の縄張り圏を見れば一目瞭然だが。

①関門
失業保険:厚生労働省 VS 所得税:税務署(財務相)

横の連絡網は無くセーフ

②関門
失業保険:厚生労働省 VS 住民税:住民税課

横の連絡無くセーフ

③関門
失業保険:厚生労働省 VS 社会保険料:厚生労働省
ここでやっと一致するが省内でも仲がよくなく、セーフ
だが、社会保険料支払いに達するまでは稼がない方がいい。

以上から、自らゲロするのはもったいない。
どちらが良いのでしょうか?
障害年金について、先日質問させていただきましたが、生活保護を受けてはどうかとのアドバイスを
こちらでいただきました。
主人が、うつ病で退職し、約1ヵ月が経ちました。
主人の様子がおかしいと思い、心療内科へ通院し、早2年が経ちます。

その間、傷病手当を貰いながら、生活しておりましたが、主人の性格上、継続して休むことはせず、
3か月会社へ通っては、1カ月休むといったサイクルで、今年の2月に受給満了となりました。
本当に、本人は非常に辛かったと思います。もっと早く退職させてあげていれば・・・
泣きながら会社を早退したことも多々ありました。現在は会社を退職し、ほぼ外出もせず寝たきりです。

医師からは、重度のうつと診断され、複数の薬を服用していますが、あまり良くなっていないように感じます。
また、本人も非常にプレッシャーを感じており、たまに「死にたい」と呟きます。
現に、主人の伯父が数年前に、うつ病で自殺しました。
一人にさせる事は絶対にできないので、主人の実家で私がパートに出ている間、見てもらっています。

障害者年金の申請か生活保護の申請を真剣に考えております。
申請することによって、主人の今後の生活にハンデはありませんでしょうか?

どちらの申請が良いのでしょうか?生活保護はマンション等を所有していたら受給できないと
聞いたことがあります。現在、持家(マンション)がありますが、残債は2000万程度のローンがあります。


また障害年金の申請と、失業保険は同時に申請することはできないでしょうか?
当然、主人は働ける状態では無いのですが、軽作業程度ならできると医師に証明書を書いてもらえば
受給できるのでしょうか?障害年金の申請も行い、失業保険の申請も行うことは、つじつまが合わない
ような気がします。

経済的にどうしようもありません…
心中お察し申し上げます。

私が知り得た範囲の情報ですが、生活保護の申請するにあたり、事前に使える制度があればそれを先に活用しなければならない規定があったはずです。

この場合、障害年金の申請をし障害年金の支給を決まれば、生活保護の生活扶助との差額調整をされます。
お住まいの地域や対象となる家族構成により金額は違いますが、ご主人の障害年金の方が、生活保護の基準より高いのであれば生活扶助は不支給になりますし、生活保護の基準より低いのであれば障害年金と生活扶助の差額が支給されます。
また、医療面でも、「うつ病」には、障害者自立支援法の精神通院医療制度が先に適用になりますが、収入により上限額が決まっており、生活保護の適用になると精神通院制度の上限額は、0円になり、「うつ病」の通院の医療費は、実質無料になります。では、この病で入院の場合は、要件に満たしたものに限り、生活保護の医療扶助を受けられます。 また、医療機関の通院や入院、退院、転院にかかる費用は、移送費(交通費です。)ですが、最初に医療機関の証明を貰い申請すれば、後日、償還されます。

次に、障害年金と失業保険(正式には、雇用保険です。)同時申請は可能です。

健康保険の傷病手当のように支給調整は、一切ありません。

ただ、主治医の労働の可否の証明については、主治医からみて、条件付きだが労働可能の書面であれば、雇用保険は、支給されますが、労働不可能であれば、不支給になります。 ただ、ご主人の状態をこの質問内容では正解に読み取れませんが、主治医が労働不可能と判断を条件付きながらも労働可能の証明にするのは犯罪行為ですので、絶対に止めてください。 他の方にも迷惑な悪影響を受けますので。 その代わり雇用保険の中では、通常離職後、一年間以内の支給を三年迄待たせる制度が有りますので、それを活用する事をお勧めします。 その間に、条件付きながらも労働可能に迄良くなれば良いのです。

また、「精神障害者保健福祉手帳」の取得申請をお勧めします。 雇用保険でも通常よりも、支給日数が増える仕組みですし、生活保護でも同手帳の2級以上は、障害者加算がつきます。

その他、福祉サービスを受ける際にも必要ですよ。

お住まいの役場以外にも、保健所でも、相談の窓口があるはずです。

そちらにも、ご相談なされる事をお勧めします。

専門相談員がいるはずです。

あと、生活保護を申請をするにあたり、資産の対応は私では解りかねますので、保健所の方や法律家(弁護士さん)、または、国が設立した「法テラス」でアドバイスを受けるのが賢明と思います。

とにかく、今は、孤立せず、活用できる相談機関に行き、ご相談なされた方が賢明と思います。
関連する情報

一覧

ホーム