特定理由離職者(失業保険)の認定の基準についてお聞きします。
12月1日からうつ病で有給を消化(12/1~12/22)しつつ、12/23~健康保険組合の傷病手当金の申請をしており、
12/31付けで退職することになりました。
傷病手当金と失業給付は同時には受け取れないのは承知していますが、傷病手当金の申請が通れば
傷病手当金を受けながら、失業保険の受給期間延長申請をしたいと思っております。
が、まだ通るか分からず、ハローワークの手続きをどうしたらよいか困っています。
傷病手当金が受けられないのであれば特定理由離職者で待機期間なしで受給したいと思っています。
どのようにしたらいいでしょうか??
12月1日からうつ病で有給を消化(12/1~12/22)しつつ、12/23~健康保険組合の傷病手当金の申請をしており、
12/31付けで退職することになりました。
傷病手当金と失業給付は同時には受け取れないのは承知していますが、傷病手当金の申請が通れば
傷病手当金を受けながら、失業保険の受給期間延長申請をしたいと思っております。
が、まだ通るか分からず、ハローワークの手続きをどうしたらよいか困っています。
傷病手当金が受けられないのであれば特定理由離職者で待機期間なしで受給したいと思っています。
どのようにしたらいいでしょうか??
補足を拝見しました。
12月で間違いなかったですね。失礼しました。回答を書きなおします。
調べてみましたら、傷病手当金の申請結果は、1ヶ月~2ヶ月掛かるみたいです。
振込で早い方は、1ヶ月の所が1週間で振込があり、振込み後1週間弱で確定申告の際に使用できる振込金額の明細が記載された通知が郵送されるそうです。
医師の申請書で提出したのですから、1ヶ月以内には振込があるでしょうから、待つしかありません。
職業安定所で求職申込カードだけでも作っていたらいいですよ。失業保険受給の時に、その求職申込カードがあれば、スムーズに手続きが出来ます。
12月で間違いなかったですね。失礼しました。回答を書きなおします。
調べてみましたら、傷病手当金の申請結果は、1ヶ月~2ヶ月掛かるみたいです。
振込で早い方は、1ヶ月の所が1週間で振込があり、振込み後1週間弱で確定申告の際に使用できる振込金額の明細が記載された通知が郵送されるそうです。
医師の申請書で提出したのですから、1ヶ月以内には振込があるでしょうから、待つしかありません。
職業安定所で求職申込カードだけでも作っていたらいいですよ。失業保険受給の時に、その求職申込カードがあれば、スムーズに手続きが出来ます。
妻の退職に伴う健康保険、年金等の手続について
以前にも似たような質問をさせていただいたのですが、少し状況が変わったので再度質問させていただきます。
妻が本日退職します。
手取り12万円程度で、6年弱勤めていました。
退職の理由としては
①勤務時間、休日が不規則で体力的に限界を感じた
②女ばかりの職場でストレスが多く、胃潰瘍を発症した(診断書は取得可能)
この二つが主な理由です。
八月からは新たにパートに出る予定をしています。
(年収を103万にするか130万にするかは思案中です。)
妻が言うには、体調を崩したのが理由であれば、失業保険が待機期間なしですぐにもらえるとのことですが、本当なのでしょうか?(自己都合なのでダメなのではないかと私は考えています)
次に、健康保険についてですが、私の会社の保険に加入するものかと思い総務に聞いてみたのですが、今のところ国保に加入するしかないと言われました。年金についても同様に自分で払うしかないとのことです。
総務の方はこういったことに詳しい方ですので間違いはないとは思うのですが、他に手は無いものかと・・・。
ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、質問をまとめると
①体調不良が理由の退職の場合、失業保険はすぐに受け取りできるのかどうか
②健康保険は国保、年金は自腹で払うしかないのかどうか
③もし他に方法がある場合、どのような手続きを行えばいいのか
④八月からパートに出て、年収103万を超えないように働く場合、扶養の手続はいつ行えばいいのか
⑤同様に130万の場合は手続きはどのようになるのか
以上の5点です。
当方こういったことに無知のため、用語の間違い等ありましたら申し訳ありません。
無知な私にも理解できるよう、極力簡単にご説明いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
以前にも似たような質問をさせていただいたのですが、少し状況が変わったので再度質問させていただきます。
妻が本日退職します。
手取り12万円程度で、6年弱勤めていました。
退職の理由としては
①勤務時間、休日が不規則で体力的に限界を感じた
②女ばかりの職場でストレスが多く、胃潰瘍を発症した(診断書は取得可能)
この二つが主な理由です。
八月からは新たにパートに出る予定をしています。
(年収を103万にするか130万にするかは思案中です。)
妻が言うには、体調を崩したのが理由であれば、失業保険が待機期間なしですぐにもらえるとのことですが、本当なのでしょうか?(自己都合なのでダメなのではないかと私は考えています)
次に、健康保険についてですが、私の会社の保険に加入するものかと思い総務に聞いてみたのですが、今のところ国保に加入するしかないと言われました。年金についても同様に自分で払うしかないとのことです。
総務の方はこういったことに詳しい方ですので間違いはないとは思うのですが、他に手は無いものかと・・・。
ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、質問をまとめると
①体調不良が理由の退職の場合、失業保険はすぐに受け取りできるのかどうか
②健康保険は国保、年金は自腹で払うしかないのかどうか
③もし他に方法がある場合、どのような手続きを行えばいいのか
④八月からパートに出て、年収103万を超えないように働く場合、扶養の手続はいつ行えばいいのか
⑤同様に130万の場合は手続きはどのようになるのか
以上の5点です。
当方こういったことに無知のため、用語の間違い等ありましたら申し訳ありません。
無知な私にも理解できるよう、極力簡単にご説明いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
①受け取りできません。
それどころか、失業保険の受給申請さえできませんよ。
失業保険は、「いつでも仕事ができる健康状態なのに、就職先が無い方」を対象としているからです。
たぶん、健康保険の傷病手当金制度と勘違いなさっていると思われます。(在職中の休職に対する手当金)
失業保険には、傷病手当という同じような名称の制度がありますが、こちらは求職申し込み後に、病気になった場合の制度です。
②その通りです。
健康保険組合は、全国に約1500もあり、詳細な規定が独自にありますが、一般的には次の点から扶養になれないのでしょう。
・失業保険の受給予定である。⇒受給額を収入と見なされます。
支給を待っている間の給付制限期間ならOKか、制限期間もダメなのかは組合ごとに判断が異なります。
また、受給していても、日額3612円未満ならOKとする組合もあります。(年収130万円未満の計算)
③総務担当者の説明が不安なら、直接健保組合に電話で問い合わせることをお勧めします。
もしかして、担当者の間違いということもありえます。
健保の電話番号は、貴殿の健康保険証に記載があるはずです。(無い場合は、健保の広報誌とかにありませんか?)
④パートを開始した時です。⇒すみません。間違えました。1月~12月までの収入が103万未満の予定なら、すぐに手続してください。
ただ、8月ですと、失業保険の3ヶ月給付制限の期間になるので、実際は受給しないで就職することになりますが、大丈夫ですか?(条件によっては、再就職手当か早期再就職支援金がもらえますが)
⑤④と同じです。 ⇒すみません。間違えました。パートの収入額次第では扶養になれません。(月額約108000円未満)
103万は所得税上、130万は健康保険・年金上のことです。
*結論:8月に就職するのが確実でしたら、再就職手当金などの額を計算し、国保と国民年金の6、7月分の保険料額と比較して、どちらか得な方にすれば良いでしょう。
再就職手当金>保険料; 失業保険に申請する。
再就職手当金<保険料; 失業保険の申請はしないで、即扶養の手続きをする。そうすれば、無職で無収入となりますので、6月1日から貴殿の扶養になれます。国民健康保険と国民年金の保険料の支払いは発生しなくて済みます。
今年5月までの収入について…健康保険の年収は、『今後の見込み』なので問題ありません。所得税上は、1月~12月までのですので、途中就職によって年間103万以上になったら、扶養扱いにはできませんのでご注意を。
それどころか、失業保険の受給申請さえできませんよ。
失業保険は、「いつでも仕事ができる健康状態なのに、就職先が無い方」を対象としているからです。
たぶん、健康保険の傷病手当金制度と勘違いなさっていると思われます。(在職中の休職に対する手当金)
失業保険には、傷病手当という同じような名称の制度がありますが、こちらは求職申し込み後に、病気になった場合の制度です。
②その通りです。
健康保険組合は、全国に約1500もあり、詳細な規定が独自にありますが、一般的には次の点から扶養になれないのでしょう。
・失業保険の受給予定である。⇒受給額を収入と見なされます。
支給を待っている間の給付制限期間ならOKか、制限期間もダメなのかは組合ごとに判断が異なります。
また、受給していても、日額3612円未満ならOKとする組合もあります。(年収130万円未満の計算)
③総務担当者の説明が不安なら、直接健保組合に電話で問い合わせることをお勧めします。
もしかして、担当者の間違いということもありえます。
健保の電話番号は、貴殿の健康保険証に記載があるはずです。(無い場合は、健保の広報誌とかにありませんか?)
④パートを開始した時です。⇒すみません。間違えました。1月~12月までの収入が103万未満の予定なら、すぐに手続してください。
ただ、8月ですと、失業保険の3ヶ月給付制限の期間になるので、実際は受給しないで就職することになりますが、大丈夫ですか?(条件によっては、再就職手当か早期再就職支援金がもらえますが)
⑤④と同じです。 ⇒すみません。間違えました。パートの収入額次第では扶養になれません。(月額約108000円未満)
103万は所得税上、130万は健康保険・年金上のことです。
*結論:8月に就職するのが確実でしたら、再就職手当金などの額を計算し、国保と国民年金の6、7月分の保険料額と比較して、どちらか得な方にすれば良いでしょう。
再就職手当金>保険料; 失業保険に申請する。
再就職手当金<保険料; 失業保険の申請はしないで、即扶養の手続きをする。そうすれば、無職で無収入となりますので、6月1日から貴殿の扶養になれます。国民健康保険と国民年金の保険料の支払いは発生しなくて済みます。
今年5月までの収入について…健康保険の年収は、『今後の見込み』なので問題ありません。所得税上は、1月~12月までのですので、途中就職によって年間103万以上になったら、扶養扱いにはできませんのでご注意を。
傷病手当金受給中で退職 → 失業保険受給予定。この場合、併給可能でしょうか?受給調整されてしまうこともあるのでしょうか?
傷病手当金と失業手当は同じ時期を対象に受給出来ません。なぜなら、傷病手当金は傷病により「労務不能」を前提に健康保険から給付されるのに対し、失業手当は、労働する能力があること(労務可能)を前提に雇用保険から給付されるものだからです。
傷病手当金の受給が長引きそうなら、退職後30日経過後1か月以内に、住所地を管轄ハローワークで「受給期間延長申請」を行っておく必要があります。なぜなら、失業手当の受給期間は、退職後1年以内なので、傷病が長引きそうな場合、期間の延長申請をしておかないと、失業手当を受給出来なくなる可能性があります。受給期間は最大3年間延長が可能です。
傷病手当金の受給期間が満了したり、病気が軽快し、就労可能となれば、主治医に「就労可能証明書」を書いてもらい、ハローワークで、「受給期間延長」を解除し、求職の申込と失業手当受給申請を行います。
7日間の待期期間を経て、求職活動をしても採用されない日に対して、所定給付日数の範囲内で失業手当が受給出来ます。
このように先に傷病手当金を受給し、それから失業手当を受給すれば、時期をずらすことで両方の手当を受給することが可能となります。
傷病手当金の受給が長引きそうなら、退職後30日経過後1か月以内に、住所地を管轄ハローワークで「受給期間延長申請」を行っておく必要があります。なぜなら、失業手当の受給期間は、退職後1年以内なので、傷病が長引きそうな場合、期間の延長申請をしておかないと、失業手当を受給出来なくなる可能性があります。受給期間は最大3年間延長が可能です。
傷病手当金の受給期間が満了したり、病気が軽快し、就労可能となれば、主治医に「就労可能証明書」を書いてもらい、ハローワークで、「受給期間延長」を解除し、求職の申込と失業手当受給申請を行います。
7日間の待期期間を経て、求職活動をしても採用されない日に対して、所定給付日数の範囲内で失業手当が受給出来ます。
このように先に傷病手当金を受給し、それから失業手当を受給すれば、時期をずらすことで両方の手当を受給することが可能となります。
関連する情報