派遣の失業保険について教えてください。
派遣会社から先日電話があり、派遣先から2月いっぱいでやめてくださいと
いう事になったと言われました。
一年半以上働いてきましたが雇用保険に入ったのは六ヶ月前からです。
最近制度が変わったということで雇用保険に一年入っていないと失業保険がもらえないようですが、
特定受給資格者つまり会社都合ならもらえる可能性があるようなので給付を受けたいのです。
今回は、人員削減なのか派遣社員(他の派遣会社含む)がたくさん切られました。
私は正社員より1時間短縮の勤務時間だったからという理由です。
派遣会社は早速次の仕事を紹介してきていますが、有給を取るなら時給を下げるや他にも
不信感があるので、派遣で働くにも次は違う派遣会社にしたいと思っています。しかし、
一ヶ月の猶予期間に紹介されて断っても自己都合になるとあったので困っています。
しかも、派遣会社に退職届書くように言われ聞くと、自己都合で・・と言われました。
とりあえず、断りましたが。
失業保険についてももらえるよう調べるとは言ってくれましたが、いい加減な会社なので
あてには出来ません。
今後私はどのように派遣会社と話を進めていけばいいのでしょうか?
派遣会社から先日電話があり、派遣先から2月いっぱいでやめてくださいと
いう事になったと言われました。
一年半以上働いてきましたが雇用保険に入ったのは六ヶ月前からです。
最近制度が変わったということで雇用保険に一年入っていないと失業保険がもらえないようですが、
特定受給資格者つまり会社都合ならもらえる可能性があるようなので給付を受けたいのです。
今回は、人員削減なのか派遣社員(他の派遣会社含む)がたくさん切られました。
私は正社員より1時間短縮の勤務時間だったからという理由です。
派遣会社は早速次の仕事を紹介してきていますが、有給を取るなら時給を下げるや他にも
不信感があるので、派遣で働くにも次は違う派遣会社にしたいと思っています。しかし、
一ヶ月の猶予期間に紹介されて断っても自己都合になるとあったので困っています。
しかも、派遣会社に退職届書くように言われ聞くと、自己都合で・・と言われました。
とりあえず、断りましたが。
失業保険についてももらえるよう調べるとは言ってくれましたが、いい加減な会社なので
あてには出来ません。
今後私はどのように派遣会社と話を進めていけばいいのでしょうか?
派遣元には仕事を紹介する義務があるので、しょうがないですね。
派遣元からの紹介を断れば、自己都合退職になります。
派遣の場合は、派遣先と契約しているのではなく、派遣元と契約しているわけですから。
派遣元からの紹介を断れば、自己都合退職になります。
派遣の場合は、派遣先と契約しているのではなく、派遣元と契約しているわけですから。
パート社員の妊娠・退職・保険料等の事でどの方法が一番いいのか分らないので、教えてください。
パート社員の妊娠・退職・保険料等の事でどの方法が一番いいのか分らないので、教えてください。
私は妊娠8ヶ月のパート社員です。もともとこの会社で正社員として3年勤めていましたが、昨年この会社の業者さん(別会社)と結婚したため、移動+パート社員と辞令がでました。正社員からとの事で、普通のパートより給料は20%増ですが、年間で100万くらい差があります。パート社員としては1年経ち、9/末で契約満了ですが、妊娠がなければ更新する予定でした。
会社には産休・育児休暇の申し出をしましたが、パート社員に産休制度はないといわれ、退職してもらうといわれました。でも、法律で妊娠出産を理由に退職させる事は禁止されていますよね?また、出産予定日は9/19で出産手当金をもらうには8/9以降(産前42日前以降)に退職すればくれるとの事で、8/15付けで退職というふうに処理はできるようです。
会社の総務担当にその旨を相談したところ、退職は違法だから、会社都合で退職に出来ないか?との問い合わせに、9/末で契約満了だから9/末に退職すれば?との事でした。退職理由が契約満了との事だから双方ややこしくならないとの事。ただ、9/末だと8/9から産前42日前に入り働けない為、給料が0になるので、社会保険料・厚生年金・住民税の請求をする事になる。と言われました。その場合、社会保険料免除の制度があると思うのですが、その制度は使えないのでしょうか?また、給料0なのに、住民税等発生するのですか?
もう一つは、8/15退職(自己都合OR会社都合)の場合、失業保険にどのくらい違いがありますか?違法ですが、会社都合に出来るのでしょうか?8/15退職後は旦那の扶養に入るつもりです。
また、男女雇用機会均等室に相談して、調停をした方がいいのでしょうか?旦那がうちの会社の業者さんのため仕事がやりずらくなる等、目をつけられるのもイヤなのであまりややこしくしたくないのです。
パート社員の妊娠・退職・保険料等の事でどの方法が一番いいのか分らないので、教えてください。
私は妊娠8ヶ月のパート社員です。もともとこの会社で正社員として3年勤めていましたが、昨年この会社の業者さん(別会社)と結婚したため、移動+パート社員と辞令がでました。正社員からとの事で、普通のパートより給料は20%増ですが、年間で100万くらい差があります。パート社員としては1年経ち、9/末で契約満了ですが、妊娠がなければ更新する予定でした。
会社には産休・育児休暇の申し出をしましたが、パート社員に産休制度はないといわれ、退職してもらうといわれました。でも、法律で妊娠出産を理由に退職させる事は禁止されていますよね?また、出産予定日は9/19で出産手当金をもらうには8/9以降(産前42日前以降)に退職すればくれるとの事で、8/15付けで退職というふうに処理はできるようです。
会社の総務担当にその旨を相談したところ、退職は違法だから、会社都合で退職に出来ないか?との問い合わせに、9/末で契約満了だから9/末に退職すれば?との事でした。退職理由が契約満了との事だから双方ややこしくならないとの事。ただ、9/末だと8/9から産前42日前に入り働けない為、給料が0になるので、社会保険料・厚生年金・住民税の請求をする事になる。と言われました。その場合、社会保険料免除の制度があると思うのですが、その制度は使えないのでしょうか?また、給料0なのに、住民税等発生するのですか?
もう一つは、8/15退職(自己都合OR会社都合)の場合、失業保険にどのくらい違いがありますか?違法ですが、会社都合に出来るのでしょうか?8/15退職後は旦那の扶養に入るつもりです。
また、男女雇用機会均等室に相談して、調停をした方がいいのでしょうか?旦那がうちの会社の業者さんのため仕事がやりずらくなる等、目をつけられるのもイヤなのであまりややこしくしたくないのです。
健康保険の給付のお話があるので、パートになってからも継続して社会保険に加入されているのですね。
まずはご主人の健康保険の扶養は退職後すぐに入れるのか確認してください。ご自身の前年所得、出産手当金の金額によっては入れない場合もありますよ。その場合は一旦市区町村の国保加入になります。年金も国民年金をお支払いする方になりますね。産前産後に保険証が手元にない!!なんてことにならないように・・・・
退職日は夫の扶養に即OK→8/15
扶養NG →9/30 がいいでしょうね
9月末退職の場合、社会保険料については産前6週・産後8週の産休期間については保険料がかかります(会社に籍があるので、8月分9月分に関しては労使折半、会社が半分負担してくれますので給料引きと同じ額です)
夫の扶養にすぐ入るのであれば8/15退職であればこの支払いはなくなります。住民税は通常通り。会社で払わなくても後で市区町村からやってきますよ・・・
失業保険は延長申請をされたらどうでしょうか?産後すぐに働かないのであれば最長1年延ばすことができますよ。早めに離職票を発行してもらってハロワにいってください。ご年齢がわからないのでなんともですが、離職理由についてはそんなにこだわる必要ないと思います。どちらにしても産後にご挨拶がてら、仲のよかった方に赤ちゃんみてもらって円満に退社されてはいかがでしょうか。
まずはご主人の健康保険の扶養は退職後すぐに入れるのか確認してください。ご自身の前年所得、出産手当金の金額によっては入れない場合もありますよ。その場合は一旦市区町村の国保加入になります。年金も国民年金をお支払いする方になりますね。産前産後に保険証が手元にない!!なんてことにならないように・・・・
退職日は夫の扶養に即OK→8/15
扶養NG →9/30 がいいでしょうね
9月末退職の場合、社会保険料については産前6週・産後8週の産休期間については保険料がかかります(会社に籍があるので、8月分9月分に関しては労使折半、会社が半分負担してくれますので給料引きと同じ額です)
夫の扶養にすぐ入るのであれば8/15退職であればこの支払いはなくなります。住民税は通常通り。会社で払わなくても後で市区町村からやってきますよ・・・
失業保険は延長申請をされたらどうでしょうか?産後すぐに働かないのであれば最長1年延ばすことができますよ。早めに離職票を発行してもらってハロワにいってください。ご年齢がわからないのでなんともですが、離職理由についてはそんなにこだわる必要ないと思います。どちらにしても産後にご挨拶がてら、仲のよかった方に赤ちゃんみてもらって円満に退社されてはいかがでしょうか。
紹介予定派遣の辞退について。
先日、派遣会社から紹介予定派遣の仕事を紹介され、面談も終わり採用が決定致しました。
契約書も交わし、就業開始日まで待機している状態です。
当方、前職での手取りが少なかった為、お恥ずかしながら貯金と呼べる蓄えがありません。
転職したのも、そのことが一番の理由です。
手持ちのわずかな資金で転職に臨んだのですが、昨日引ったくりに逢い、望みの資金まで失ってしまいました。警察へ被害届けは提出しています。
ひったくられた際に転倒してまいましたが、身体的には軽い怪我程度ですみました。
しかし、現金を持ち去られてしまったので、就業予定の勤務地までの交通費がなくなってしまいました。
自宅や口座に残っている残金をかき集めても、到底足りません。
わけあって両親からの援助も望めません。
悩んだ末、今回の就業は辞退しようかと考えています。
失業保険の給付を待って、金銭的な環境を整えてから就職活動を再開したいと思っています。
本日、派遣会社へ連絡したところ、夏休み休暇(~8/17)となっており辞退の旨を伝えられずにいます。
就業開始日が18日の朝一からなので、どうしたらいいのかと、ここで皆様の助言を仰ぎたく投稿させていただきました。
①案件辞退への当方の今後の対応
②ぺナルティは発生するのか(契約書を交わしているので)
③代替案として、就業開始日を一ヶ月ほど遅らせることは可能か(失礼に値しないか)
③に関しては、派遣先に納得してもらえなかった際の選択肢です。
就業前から、トラブルメーカーだと印象付けられるのも心苦しいので、なるべく辞退する方向で話をもっていきたのですが…。
長文に加え、稚拙な文章で大変申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
先日、派遣会社から紹介予定派遣の仕事を紹介され、面談も終わり採用が決定致しました。
契約書も交わし、就業開始日まで待機している状態です。
当方、前職での手取りが少なかった為、お恥ずかしながら貯金と呼べる蓄えがありません。
転職したのも、そのことが一番の理由です。
手持ちのわずかな資金で転職に臨んだのですが、昨日引ったくりに逢い、望みの資金まで失ってしまいました。警察へ被害届けは提出しています。
ひったくられた際に転倒してまいましたが、身体的には軽い怪我程度ですみました。
しかし、現金を持ち去られてしまったので、就業予定の勤務地までの交通費がなくなってしまいました。
自宅や口座に残っている残金をかき集めても、到底足りません。
わけあって両親からの援助も望めません。
悩んだ末、今回の就業は辞退しようかと考えています。
失業保険の給付を待って、金銭的な環境を整えてから就職活動を再開したいと思っています。
本日、派遣会社へ連絡したところ、夏休み休暇(~8/17)となっており辞退の旨を伝えられずにいます。
就業開始日が18日の朝一からなので、どうしたらいいのかと、ここで皆様の助言を仰ぎたく投稿させていただきました。
①案件辞退への当方の今後の対応
②ぺナルティは発生するのか(契約書を交わしているので)
③代替案として、就業開始日を一ヶ月ほど遅らせることは可能か(失礼に値しないか)
③に関しては、派遣先に納得してもらえなかった際の選択肢です。
就業前から、トラブルメーカーだと印象付けられるのも心苦しいので、なるべく辞退する方向で話をもっていきたのですが…。
長文に加え、稚拙な文章で大変申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
18日からの仕事を辞退って有り得ない。
紹介予定の会社も激怒でしょ。
一番被害被るのは派遣会社です。今後この会社から仕事は貰えないと思います。関連会社も有れば全社から。解除されるのでは。
しいて言うなら、現在この会社に派遣で行ってる方々も更新無く全員が斬られる可能性大です。会社からしたら損害賠償もんです。
先様も言うように、人から借りるなどして行って下さい。中古の自転車でも購入して通って下さい。
①③も全て無理だと思います。②損害賠償も有り得るかも。
ひったくりに遭ったって言っても信じないと思いますよ。
それに貯えないって言うと「この人は・・・」と悪いイメージに取られます。
紹介予定の会社も激怒でしょ。
一番被害被るのは派遣会社です。今後この会社から仕事は貰えないと思います。関連会社も有れば全社から。解除されるのでは。
しいて言うなら、現在この会社に派遣で行ってる方々も更新無く全員が斬られる可能性大です。会社からしたら損害賠償もんです。
先様も言うように、人から借りるなどして行って下さい。中古の自転車でも購入して通って下さい。
①③も全て無理だと思います。②損害賠償も有り得るかも。
ひったくりに遭ったって言っても信じないと思いますよ。
それに貯えないって言うと「この人は・・・」と悪いイメージに取られます。
この前派遣先から2月末までと言われ新しい仕事を探しているのですが…
3月から失業保険をもらおうか悩んでます。
雇用保険に入っていたのでいただけるとおもうんですが~最新のお給料六ヶ月分平均の六割が頂けるのですか?方式見ても計算のしかたがわかりません~
日数はだれでも28日かければいいのですか?
ちなみに平均21万円で20日出勤だった私はいくら位いたたけるのですか?
その派遣会社には3年いました~
3月から失業保険をもらおうか悩んでます。
雇用保険に入っていたのでいただけるとおもうんですが~最新のお給料六ヶ月分平均の六割が頂けるのですか?方式見ても計算のしかたがわかりません~
日数はだれでも28日かければいいのですか?
ちなみに平均21万円で20日出勤だった私はいくら位いたたけるのですか?
その派遣会社には3年いました~
派遣の場合の失業保険は気をつけないといけません。
というのも、2月末で契約が終了しても、直接雇用とは違って直ぐに派遣会社から離職票がでません。大抵1ヶ月後が原則で、その期間に次の派遣先を斡旋してくるのです。ですので、その流れで行くと離職票が発行されるのが3月末として、自己都合の場合は3ヶ月の待機期間があるので失業保険が実際に貰えるのは3ヶ月先の6月末辺りからではと想定されます。
なぜ1ヶ月後かというと、派遣元は次の派遣先をこの期間に斡旋してくるからです。
希望職や希望地域から相当外れている案件や、時給1500円で働いていても時給800円のパート程度の紹介が来たりします。
というのも、派遣の場合、「紹介しましたよ」という事実が1つでもある限り、本人の「自己都合退職」(紹介してあげたけど、自分の好き勝手で断ったのは貴方、という解釈)にさせられる事が多いです。
自分の職種や地域等にこだわって断り続けて1ヶ月経過すると、親切な派遣会社は「会社都合:希望の仕事を紹介できなかったため」と正直に書いてくれますが、多くの派遣元は「自己都合」とされる場合が多いです。
「会社都合(派遣元都合)」とされると、派遣会社としては色々とややこしいからではないかと思いますし、職安も派遣の終了毎に失業保険を払っておられないからかな?と個人的には推測致しました。
ということで、派遣社員は失業保険を頂く際にも不利な事が多いです。
というのも、2月末で契約が終了しても、直接雇用とは違って直ぐに派遣会社から離職票がでません。大抵1ヶ月後が原則で、その期間に次の派遣先を斡旋してくるのです。ですので、その流れで行くと離職票が発行されるのが3月末として、自己都合の場合は3ヶ月の待機期間があるので失業保険が実際に貰えるのは3ヶ月先の6月末辺りからではと想定されます。
なぜ1ヶ月後かというと、派遣元は次の派遣先をこの期間に斡旋してくるからです。
希望職や希望地域から相当外れている案件や、時給1500円で働いていても時給800円のパート程度の紹介が来たりします。
というのも、派遣の場合、「紹介しましたよ」という事実が1つでもある限り、本人の「自己都合退職」(紹介してあげたけど、自分の好き勝手で断ったのは貴方、という解釈)にさせられる事が多いです。
自分の職種や地域等にこだわって断り続けて1ヶ月経過すると、親切な派遣会社は「会社都合:希望の仕事を紹介できなかったため」と正直に書いてくれますが、多くの派遣元は「自己都合」とされる場合が多いです。
「会社都合(派遣元都合)」とされると、派遣会社としては色々とややこしいからではないかと思いますし、職安も派遣の終了毎に失業保険を払っておられないからかな?と個人的には推測致しました。
ということで、派遣社員は失業保険を頂く際にも不利な事が多いです。
閲覧ありがとうございます。
失業保険について質問が有ります。
3月いっぱいで働き先が閉店になりました。
4月下旬、ようやく離職票が届きました(一回催促の電話をしました)
店長に
は、退職理由が会社都合(解雇)になるよう人事部の方達に念押ししてもらいました。
そして離職票2に書かれていた退職理由を見たら、満期終了と解雇書かれていました。
これって自己退社になりますか?
ハローワークへ登録に行ったのですが、時間が押してて慌てて聞きそびれましたorz
そして、会社都合であった場合、どのくらい早く支給されますか?
突然の閉店で何も準備しておらず、金銭面で焦っています。
因みに受給するのは初めてです。
失業保険について質問が有ります。
3月いっぱいで働き先が閉店になりました。
4月下旬、ようやく離職票が届きました(一回催促の電話をしました)
店長に
は、退職理由が会社都合(解雇)になるよう人事部の方達に念押ししてもらいました。
そして離職票2に書かれていた退職理由を見たら、満期終了と解雇書かれていました。
これって自己退社になりますか?
ハローワークへ登録に行ったのですが、時間が押してて慌てて聞きそびれましたorz
そして、会社都合であった場合、どのくらい早く支給されますか?
突然の閉店で何も準備しておらず、金銭面で焦っています。
因みに受給するのは初めてです。
離職票-2の⑦欄の右側に※離職区分が1Aから5Eまで表示されています。
このうち該当する離職区分に○が囲んであります。
>離職票2に書かれていたのは、満期終了とだけ書かれていました。
契約期間の通算3年未満のであれば2A、2B、2C、2Dのいずれかに○が囲んであります。
この場合、2A、2B、2C、ならば雇用保険に加入していた期間が6カ月以上(ただし1カ月の出勤日が11日以上でないとカウントされません)あれば失業給付の手続きを受けることができます。
離職票をハローワークへ持参されて受給資格の決定手続きをした日から起算し7日間の仕事をされない期間(待期と呼ぶ)が終わった、次の日から支給対象となり、初めての認定日(ハローワークで失業状態の確認をする必ず来所しなくてはならない日)に支給手続きがされます。この認定日から概ね7日位あとに指定口座へ振込されます。
2Dならば雇用保険に加入していた期間が12カ月以上ないと失業給付の手続きはできません。
ただ、支給の時期は上記と同じです。
確認をしてみてください。
一方、契約期間の通算期間が3年以上で1回以上の更新をしている場合は
※離職区分は1A、4Dに○が囲んである場合があります。
この場合、1Aならば会社都合の解雇扱いですが、4Dの場合は自己都合退職扱いで失業給付手続きをしても7日間の待期に加えて支給開始まで3ヶ月間待たなくてはならない給付制限が発生します。
ただ、質問者様の退職までの経緯を考慮すると4Dに○が囲んである可能性は低いと思います。
いずれにしても、※離職区分を確認して、ハローワークの給付窓口へ御相談ください。
このうち該当する離職区分に○が囲んであります。
>離職票2に書かれていたのは、満期終了とだけ書かれていました。
契約期間の通算3年未満のであれば2A、2B、2C、2Dのいずれかに○が囲んであります。
この場合、2A、2B、2C、ならば雇用保険に加入していた期間が6カ月以上(ただし1カ月の出勤日が11日以上でないとカウントされません)あれば失業給付の手続きを受けることができます。
離職票をハローワークへ持参されて受給資格の決定手続きをした日から起算し7日間の仕事をされない期間(待期と呼ぶ)が終わった、次の日から支給対象となり、初めての認定日(ハローワークで失業状態の確認をする必ず来所しなくてはならない日)に支給手続きがされます。この認定日から概ね7日位あとに指定口座へ振込されます。
2Dならば雇用保険に加入していた期間が12カ月以上ないと失業給付の手続きはできません。
ただ、支給の時期は上記と同じです。
確認をしてみてください。
一方、契約期間の通算期間が3年以上で1回以上の更新をしている場合は
※離職区分は1A、4Dに○が囲んである場合があります。
この場合、1Aならば会社都合の解雇扱いですが、4Dの場合は自己都合退職扱いで失業給付手続きをしても7日間の待期に加えて支給開始まで3ヶ月間待たなくてはならない給付制限が発生します。
ただ、質問者様の退職までの経緯を考慮すると4Dに○が囲んである可能性は低いと思います。
いずれにしても、※離職区分を確認して、ハローワークの給付窓口へ御相談ください。
関連する情報