失業保険・扶養についておしえてください。
妻が育児のため会社を退職します。

その後どのような手続きをすればよいのでしょうか?

自分の扶養に入るか、失業保険をもらうようにするかどちらかという話を聞いたのですがよく分からないのでくわしく教えてください。
育児の為に退職であれば、働く意思(就職する意思)は無いですよね。
雇用保険の受給は、働く意思があり、すぐに就職可能な方にしか給付されません。
ですので、出来れば受給期間延長(最大3年)の手続きをされるといいでしょう。
受給期間延長をしておけば、働ける状態になった時に再度手続きを行えば、雇用保険の受給が可能になります。
但し、雇用保険の基本手当日額が3612円以上になると健康保険の扶養には入れず、国民健康保険へ加入になります。

※申請するしないに関わらず離職票は会社からもらっておいた方がいいでしょう。(受給期間延長にも必要です)
確定申告について教えて下さい
7月から無職になりました。
平成23年度の確定申告はどのようにすればいいのでしょうか?
今年6月までの源泉徴収票はあります。
7月からの収入は失業保険のみです。
2月15日に医療費控除などを併せて行えばいいのでしょうか?
平成24年2月16日から3月15日までの間に税務署に確定申告書を提出します
紙で提出する方法とPCのデータで提出する方法と2通りあります
紙で提出する場合には、郵送、持参、税務署で記入いずれかの方法を選びます

確定申告が初めであるということであれば
直接、税務署に行ってその場で作成する方法が良いかと思います
職員が書き方を教えてくれますので
3月15日に近くなるとかなり待たされると思うので早めに行かれた方が良いです

必要なものは源泉徴収票、医療費の領収書とそれを集計したメモ、生命保険の控除証明書などが
ある場合にはそれを持っていってください
それと認印が必要です

失業保険は非課税なので申告する必要はありません
失業保険について。

妊娠を期に退職し、失業保険の受給期間延長までの手続きは完了してます。

失業保険を貰うには、説明会に行かなきゃならないという事ですが、説明会についてなどの案内
って、いつ頃ハローワークから届くのでしょうか?

子供はもうすぐ4ヶ月になります。
まず、受給期間延長通知書があるかどうか確認してください。
あればちゃんと手続きされていることになります。
失業保険は働ける状態で無いと手続きできません、保険は出ません。
受給期間は原則1年間です。

受給期間延長は、妊娠出産育児等で、いますぐに働けないから失業保険受給の手続きをしません、働けるようになったらまた手続きします、それまで後延ばしにしといてくださいという申請ですから。その間ハローワークからは何も届きません。
子供を見る人とかできて働けるようになったら、自分から行って仕事を探す申し込みと失業保険の受給の手続きをします。そのときに説明会の日にちが決まって、窓口で教えてもらえます。

延長申請のとき説明を受けたと思いますが、受給期限延長は出産・育児で最大限4年間です。しかしその間に受給もしなくてはなりませんので、4年が近くなって行くと全部受給できないことになりますから気をつけてください。

とにかく、ハローワークからは何も来ません。
気になったらすぐハローワークに聞いて見ましょう。
健康保険?130万?141万?以下は扶養に入れるってありますよね?
今年の1月から3月まで普通に働いていて退職しました。
その時の所得が総支給で70万位ありまして退職金とあわせると90万位あります。その後8月から失業保険をもらって今月末まで月10万くらいのお金をもらっています。4月から7月所得無しで税金とかは納めました。
ここで質問なのですが
1
失業保険は所得に入るのですか?
2
健康保険は所得が141万以下なら払わなくていいような話しを聞いたのですがその場合、現在市役所の国民健康保険に加入しているのですが還付されるですか?
3
所得税は来年は103万以下なら払わなくていいのですか?



全く知識がありませんので教えてください。
他に良い方法等があれば教えてください。
1、雇用保険は非課税です

2、現在国民健康保険に加入しているなら、

健康保険は納める必要がありません、また、納められません

3、そういう制度ではありません

良い方法とはなんに対してですか?
妊娠を理由に会社を辞める場合は、
会社都合になると知ったのですが、それは正社員でも、契約社員でも、派遣社員でも変わらないのですか?

例えば、3ヶ月更新の派遣社員で、働き始めて2ヶ月
目頃に妊娠が発覚した場合、会社から更新されなければ会社都合ですか?

また派遣社員の場合で、産休まで働いて辞めたら、会社都合ですか?
本当は辞めたいけど、会社都合で辞めたいので、産休と育休もらって働きたいとアピールした場合です。
派遣社員て産休と育休をもらえないで辞めるしかないイメージなのですが、実際どうですか?

変な質問ですみませんが、4月いっぱいで今の会社を会社都合で辞めることになってしまったのですが、失業保険はもらわずに働くことも考えています。
でも2人目の子供も欲しいので、短期更新の派遣社員で働いて、妊娠したら、会社都合で辞めさせてもらって、出産したら失業保険をもらおうと思っています。
自ら辞めたのは、いかなる理由であれ、自己都合です。
特定理由になるしかありませんが、妊娠で働けないから辞めたなら、失業保険は延長しなければもらえません。
働ける状態になるまで給付ありませんよ。
47歳の主婦です。去年の5月に会社都合で解雇になり、失業保険をいただきながら探しています。
ずっとしていた事務の仕事を希望していましたが、ハローワークで年齢的に無理って言われ、比較的にご年配の方が働いていらっしゃる和菓子屋に面接に行きました。時間がいつでも働けるのが優先って言われたんで、子供も結婚してますし、いつでも大丈夫ですと言ったら若い人がいっぱい応募されてて子供が小さいんで時間を短くしてくださいとかばっかり言われてるんですよ・・・なんて言ってたくせに、今、不採用の連絡がありました。販売の経験もありますしやっぱり年齢なんですね。
今度は、経験のある調理補助かしたことないんですが、掃除とかヘルパー(2級資格あり)に挑戦しようかと思っています。
それとも、あきらめずにもう少し、事務とか受付とか探したら何とかひっかかるもんなんですかね?
年齢、男女明記しない法律やめて欲しいです。どなたかアドバイスお願いします。
同感です。
雇用機会均等法等の法律で無駄な応募が増えているでしょうね。
ハローワークの求人票には従業員○人中女性○名と言う記載が殆どが男性だけ、或いは女性だけの職場に異性が採用される事は皆無に近いでしょう。
年齢に関しても59歳以下(定年年齢を上限として採用)と書いてあっても企業側は出来るだけ若い人を採用、応募段階でも年齢を言った途端に40歳までの方とか・・・

ハローワークでも求人誌でも同じですが、本当に採用できる性別・年齢をハッキリさせた方がいいように思います。
応募でも履歴書送付だけでも1件送れば郵便・履歴書・封筒等の費用で100円~200円はかかりますよね、それに面接となれば交通費もかかり、求職活動にもけっこうな費用がかかります。

求職や求人で苦労をした事もない連中が法律を作って運用しているので仕方ないのが現実ですね。
ハローワーク職員にしてもそれぞれの職種について専門知識が無い為に、求人票の中身(職種・仕事内容)を判断できないままに心太方式で求人票を受取り、紹介状を発行するだけの誰にでも出来る仕事をこなしているだけで、もっと求人側と就職側のマッチング率を上げようなんて誰も思っていないでしょうね。

愚痴ばかりになりまして申し訳ございません。

庶民のことなんてどうでもいいお偉い議員先生が蔓延る以上、改善はされないでしょうね。
また、今は20代・30代で仕事にあるつける人も40台・50代になり我が身に降りかからないとわからないでしょう。

※自分の子供や孫世代には悪いけど、私一人で出来る事は限界があります(選挙の投票しか方法無し)、なので体に悪くても美味しいものを腹一杯食べて、酒も飲み、今はやめてるタバコも復活させ、早くあの世に召される事を望んでいます。
関連する情報

一覧

ホーム