失業保険の給付について教えてください。
4月に入社をした派遣社員の人が、入社の1ヶ月後に妊娠が発覚。初産でつわりがひどく今は、ずっと休んでいます。
毎日、休む連絡や今日は、様子を見
てから出勤をしますと連絡があっても夕方に電話がかかって来て、やはり休むという連絡が来たりします。
その人は、入社から半年後の9月には止めることが決まってます。
なのに、今、在籍をしている意味が、私にはわかりません。もしかしたら、失業保険が目的なのでは、ないかと思ったのですが、そこで質問です。このような場合でも、半年会社に在籍をしていて雇用保険料を払っていれば、失業保険の給付は、貰えるのでしょうか?
4月に入社をした派遣社員の人が、入社の1ヶ月後に妊娠が発覚。初産でつわりがひどく今は、ずっと休んでいます。
毎日、休む連絡や今日は、様子を見
てから出勤をしますと連絡があっても夕方に電話がかかって来て、やはり休むという連絡が来たりします。
その人は、入社から半年後の9月には止めることが決まってます。
なのに、今、在籍をしている意味が、私にはわかりません。もしかしたら、失業保険が目的なのでは、ないかと思ったのですが、そこで質問です。このような場合でも、半年会社に在籍をしていて雇用保険料を払っていれば、失業保険の給付は、貰えるのでしょうか?
雇用保険をかけているのは、派遣会社なので、ほっとけばいいんじゃないですか?
頻繁に休まれて、業務に支障が出ると、派遣会社にクレーム伝えて、契約解除の申し出をする方法もあります。
頻繁に休まれて、業務に支障が出ると、派遣会社にクレーム伝えて、契約解除の申し出をする方法もあります。
うつ病で通院中、休職を経て先日退職し、転職活動を始める道を選択しました。しかし、不安と無気力感で履歴書を書いたり
ネットで探索したり、具体的な行動に移れません。似た経験のある方、最善策を教えてください
まだ通院中で不眠にも悩まされ、薬も飲み続けてるのですが、お金も底をつきはじめてます。一人暮らしで、両親からは、
<足りなくなったら仕送りする>と、支援してもらっています。会社から退職証明書なり離職票が届いたら、ハローワークに
行き失業保険をの手続きをしようと思います。昨年の年末から発症したのですが、家事をしたり、軽い運動をしたり、気の
会う友人と食事をしたり旅したりは、元気な人とほぼ同じように、できます。が、本文に書いたとおり、仕事を探すという行動
がまったくできないんじゃないか、という不安でいっぱいです。というか、何が自分に出来るのかも、考える気力も出ない感じ
です。友人、親からは、あせらないでいいから、とにかく治すこと、とアドバイスされてますが、自分は将来を悲観したり、自殺
したいと思ったり、一生治らないんじゃないかと思ったり、嫌な夢を見続けたりと、辛くてつい泣いてしまいます。五輪がおわり
ましたが、感動シーンを見ても何も感じません。焦りは禁物と、お医者様からも、親からも、親友からも言われて、うつの本
も読んで頭では理解してるのですが、心とからだが、言うことを聞かない状態です。焦るなということは、時間が解決してく
れるから、今は仕事のこと収入のことでくよくよしないことだとも分かっていますが、どうしても悲観的、脱力感、無気力感、
疎外感、といった気分が蔓延しています。私と同じような境遇を経験された方より、あたたかい最善策をお聞きしたいです。
どうぞよろくお願いします。
ネットで探索したり、具体的な行動に移れません。似た経験のある方、最善策を教えてください
まだ通院中で不眠にも悩まされ、薬も飲み続けてるのですが、お金も底をつきはじめてます。一人暮らしで、両親からは、
<足りなくなったら仕送りする>と、支援してもらっています。会社から退職証明書なり離職票が届いたら、ハローワークに
行き失業保険をの手続きをしようと思います。昨年の年末から発症したのですが、家事をしたり、軽い運動をしたり、気の
会う友人と食事をしたり旅したりは、元気な人とほぼ同じように、できます。が、本文に書いたとおり、仕事を探すという行動
がまったくできないんじゃないか、という不安でいっぱいです。というか、何が自分に出来るのかも、考える気力も出ない感じ
です。友人、親からは、あせらないでいいから、とにかく治すこと、とアドバイスされてますが、自分は将来を悲観したり、自殺
したいと思ったり、一生治らないんじゃないかと思ったり、嫌な夢を見続けたりと、辛くてつい泣いてしまいます。五輪がおわり
ましたが、感動シーンを見ても何も感じません。焦りは禁物と、お医者様からも、親からも、親友からも言われて、うつの本
も読んで頭では理解してるのですが、心とからだが、言うことを聞かない状態です。焦るなということは、時間が解決してく
れるから、今は仕事のこと収入のことでくよくよしないことだとも分かっていますが、どうしても悲観的、脱力感、無気力感、
疎外感、といった気分が蔓延しています。私と同じような境遇を経験された方より、あたたかい最善策をお聞きしたいです。
どうぞよろくお願いします。
私も5年前にうつ病と診断され、4年前に我慢の限界で会社を退職
しました。この4年間で調子のいい時を見計らい、5社に再就職しま
したが、どの会社も「会社の雰囲気」や「最初に何をやったらいいのだろう」
とか「この先この仕事を続けられるのか」という不安から1週間以内に
退職してしまいました。話は変わりますが、どの会社にももちろんうつ病
であることは言っていませんが、退職時には迷惑を掛けた経緯もあるので
あるがままに言って退職しています。
私の場合、今でも迷いがあるのですが(国家資格を持っている為)、
直前の仕事と同じ仕事でうつが再発するのではないか?という疑問を
4年間抱いてきました。それはかなり良くなった今も変わりありません。
あなたも転職活動という道を選択したのですから、一生仕事ととして何が
出来るのかを考えた方が賢明のように思います。そこに大きな不安は
ありますから、それを解決した上で、履歴書を書いたり、職安で検索
したりすればいいわけです。
いろいろ事細かく書いてきましたが、「病気を治す」ことが最優先である
ことには変わりありません。あなたの場合、仕送りの約束ももらえている
ことは大きなことだと思います。この病気で一番良くないのはお金で悩む
事です。病気が良くなってくれば必ず「前のように仕事をやってみたい」
と思う日が必ずやってきます。その時には倦怠感・憂鬱感・無気力など
うつ特有の症状も改善されているはずです。
まずは幸いにもお金の心配がないのですから、「病気を治す」ことを
最優先として考えてください。必ず先に進みたい、と思う日がやってきますよ。
しました。この4年間で調子のいい時を見計らい、5社に再就職しま
したが、どの会社も「会社の雰囲気」や「最初に何をやったらいいのだろう」
とか「この先この仕事を続けられるのか」という不安から1週間以内に
退職してしまいました。話は変わりますが、どの会社にももちろんうつ病
であることは言っていませんが、退職時には迷惑を掛けた経緯もあるので
あるがままに言って退職しています。
私の場合、今でも迷いがあるのですが(国家資格を持っている為)、
直前の仕事と同じ仕事でうつが再発するのではないか?という疑問を
4年間抱いてきました。それはかなり良くなった今も変わりありません。
あなたも転職活動という道を選択したのですから、一生仕事ととして何が
出来るのかを考えた方が賢明のように思います。そこに大きな不安は
ありますから、それを解決した上で、履歴書を書いたり、職安で検索
したりすればいいわけです。
いろいろ事細かく書いてきましたが、「病気を治す」ことが最優先である
ことには変わりありません。あなたの場合、仕送りの約束ももらえている
ことは大きなことだと思います。この病気で一番良くないのはお金で悩む
事です。病気が良くなってくれば必ず「前のように仕事をやってみたい」
と思う日が必ずやってきます。その時には倦怠感・憂鬱感・無気力など
うつ特有の症状も改善されているはずです。
まずは幸いにもお金の心配がないのですから、「病気を治す」ことを
最優先として考えてください。必ず先に進みたい、と思う日がやってきますよ。
失業保険の受給期間延長について質問をお願いします。
1年と1ヶ月前に出産の為退職しました。
退職日はH21/2/20です。
その際に総務の方から
「次、働こうと思ったときに言ってください。その時に離職票を発行します。」
と言われました。
今日離職票が届き、就職活動をしようと思い調べてみると、
1年間の受給期間たるものがあり、延長の際には
「離職日の30日を経過した日の翌日から1カ月以内」
と申請の期間制限がありました。
1年ほど過ぎていました。
しかし手続きをするにも離職票は必要だったと思います。
総務の方が言っていた通りにすれば手続きはできないのではないのでしょうか?
その本人にお尋ねしたいのですが、退職されているようです。
今現在で受給期間延長はできないのでしょうか?
また、できない場合、総務の方が言っていたこと
はどういう意味だったのでしょうか?
回答、宜しくお願い致します。
1年と1ヶ月前に出産の為退職しました。
退職日はH21/2/20です。
その際に総務の方から
「次、働こうと思ったときに言ってください。その時に離職票を発行します。」
と言われました。
今日離職票が届き、就職活動をしようと思い調べてみると、
1年間の受給期間たるものがあり、延長の際には
「離職日の30日を経過した日の翌日から1カ月以内」
と申請の期間制限がありました。
1年ほど過ぎていました。
しかし手続きをするにも離職票は必要だったと思います。
総務の方が言っていた通りにすれば手続きはできないのではないのでしょうか?
その本人にお尋ねしたいのですが、退職されているようです。
今現在で受給期間延長はできないのでしょうか?
また、できない場合、総務の方が言っていたこと
はどういう意味だったのでしょうか?
回答、宜しくお願い致します。
〉「離職日の30日を経過した日の翌日から1カ月以内」
離職の理由が「出産のため」「妊娠のため」なら、その通りです。
〉総務の方が言っていたこと
〉はどういう意味だったのでしょうか?
再就職できる状態になるまでは受けられないからでしょ?
「出産の為」ということは、退職の時期は出産直前か出産後だったわけでしょうから、「しばらくたったら再就職するだろう」「受給期間延長を申請するつもりならそう言うだろう」と思われたんでしょうねえ。
離職から1年を過ぎているのなら、すでに受給期間が終わってますので今からではどうしようもありませんが。
離職の理由が「出産のため」「妊娠のため」なら、その通りです。
〉総務の方が言っていたこと
〉はどういう意味だったのでしょうか?
再就職できる状態になるまでは受けられないからでしょ?
「出産の為」ということは、退職の時期は出産直前か出産後だったわけでしょうから、「しばらくたったら再就職するだろう」「受給期間延長を申請するつもりならそう言うだろう」と思われたんでしょうねえ。
離職から1年を過ぎているのなら、すでに受給期間が終わってますので今からではどうしようもありませんが。
パート勤務です。失業保険のことを教えて下さい。
パート勤務でした。23年9月21日資格取得日で、24年3月15日で離職日です。事業所より雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が届きました。
月に7~8万の収入で雇用保険も引かれていました。失業保険をもらえるのでしょうか?
自己都合での退職です。
よろしくお願いします。
パート勤務でした。23年9月21日資格取得日で、24年3月15日で離職日です。事業所より雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が届きました。
月に7~8万の収入で雇用保険も引かれていました。失業保険をもらえるのでしょうか?
自己都合での退職です。
よろしくお願いします。
半年以上職安通って、職探すふりして、ほんの数日間の失業手当をもらうなら働いた方が良くない?
失業保険ってのは、貴方な人が貰うような手当ではないと思いますが
失業保険ってのは、貴方な人が貰うような手当ではないと思いますが
失業保険の受給延長に関する質問がございます。
前職を、妊娠8ヶ月の頃、夫の転勤、福岡から大阪への転勤のため、別居回避と出産間近で続けることができなかった為に失業しました。
2011年6月に夫に異動命令がでたので、夫には先に大阪へ引っ越してもらいました。2011年7月31日付けで前職を退職し、2011年8月に私も大阪へ越し、別居の回避ができました。
2011年8月のいつか覚えてはないのですが、ハローワークに失業保険の受給延長手続きを行いました。
その後、2011年10月28日に出産しました。
2014年8月には延長手続きをしてから3年が経過することになります。
このケースの場合、もう今の時期には延長解除手続きをし、受給申請を行うといいものでしょうか…
それとももう間に合いませんか?
給付制限期間の3ヶ月は解除される対象の人になりますでしょうか…
現在実家におり、手元に資料がないためわかりません。
ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。
前職を、妊娠8ヶ月の頃、夫の転勤、福岡から大阪への転勤のため、別居回避と出産間近で続けることができなかった為に失業しました。
2011年6月に夫に異動命令がでたので、夫には先に大阪へ引っ越してもらいました。2011年7月31日付けで前職を退職し、2011年8月に私も大阪へ越し、別居の回避ができました。
2011年8月のいつか覚えてはないのですが、ハローワークに失業保険の受給延長手続きを行いました。
その後、2011年10月28日に出産しました。
2014年8月には延長手続きをしてから3年が経過することになります。
このケースの場合、もう今の時期には延長解除手続きをし、受給申請を行うといいものでしょうか…
それとももう間に合いませんか?
給付制限期間の3ヶ月は解除される対象の人になりますでしょうか…
現在実家におり、手元に資料がないためわかりません。
ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。
雇用保険の受給期間は、
原則として、離職した日の翌日から1年間ですが、
その間に、妊娠、出産等の理由により引き続き
30日以上働くことができなくなったときは、
その働くことのできなくなった日数だけ、
受給期間を延長することができ手続をしているので
特定理由離職者に該当します。
雇用保険受給期間延長の手続きをした際に
受給期間延長の末日は
3年後2014年7月31日と指導されたと思います。
実際の受給期間は本来の1年間+3年間なので、
2011年7月31日退職の場合には
2014年7月31日から1年間になり、2015年7月31日までの
受給期間になるので、2015年7月31日までで終了します。
その間で給付期間が終わるように手続が必要です。
なお、給付制限は「特定理由離職者」
(正当な理由のある自己都合により離職した者)に該当するので、
給付制限はないと思います。
原則として、離職した日の翌日から1年間ですが、
その間に、妊娠、出産等の理由により引き続き
30日以上働くことができなくなったときは、
その働くことのできなくなった日数だけ、
受給期間を延長することができ手続をしているので
特定理由離職者に該当します。
雇用保険受給期間延長の手続きをした際に
受給期間延長の末日は
3年後2014年7月31日と指導されたと思います。
実際の受給期間は本来の1年間+3年間なので、
2011年7月31日退職の場合には
2014年7月31日から1年間になり、2015年7月31日までの
受給期間になるので、2015年7月31日までで終了します。
その間で給付期間が終わるように手続が必要です。
なお、給付制限は「特定理由離職者」
(正当な理由のある自己都合により離職した者)に該当するので、
給付制限はないと思います。
関連する情報