無知だったため、失業保険を申請しないまま受給期限が過ぎそうです。
(昨年度11月末日退社、4年勤務、自己都合により退社)

今年度11月末日までに 再就職した場合、失業保険の継続?(過去2年
分のみ)がされると思うのですが、
再就職先で雇用保険に入るためには、どのくらいの期間働くorどのような条件が必要ですか?

再就職できればそのまま働きたいのですが、もし退社した場合
そのまま生活できる貯金が半年分しかありません。
もったいなかったですね(泣)

雇用保険、または、社会保険に加入する・加入しないは、原則として労働条件によります。


「雇用保険」

・31日以上引き続き雇用されることが見込まれるもの

・週の労働時間が20時間以上

など。


「社会保険」(厚生年金もセット)

パート・アルバイトの場合
・1日、または1週間の労働時間が、正社員のおおむね3/4以上

・1ヶ月の労働時間が、正社員のおおむね3/4以上
で適用となります。


ご参考までに。
失業認定についておうかがいします。
失業保険をもらいたいと思っているのですが、同時に専門学校も受験したいと考えています。

失業保険は「専門学校の受験を申し込んだ日」からもらえなくなるのでしょうか?
それとも「合格した日」からダメでしょうか?
それとも「入学してから」対象外になりますでしょうか?

専門学校で拘束されるのは、平日4時間。
昼までなので、働きながら通うつもりです。

ハローワークに聞いてみようとは思っていますが、どなたかアドバイスがありましたらお願いします。
貴殿はそもそも「失業の状態」にないので、申請すら出来ません。

細則は割愛しますが、今直ぐにでも働ける状態であり、
昼間の学業などの予定がある場合や、
四月には辞める前提であったりなどは、
申請(受給)の対象外です。

また、受給中にアルバイトをする場合、状況により失業保険は貰えません。

それに、退職した理由や状況によりますが、
失業保険が貰えるのは申請から三ヶ月後になります。
今、失業保険を受給していて、旦那の扶養に入っています。扶養に入ってても国民年金は自分で支払うのでしょうか?
雇用保険の失業給付金を受給している間、受給者(奥様)の被扶養者資格は喪失されます(失業給付金の基本手当日額が3,612円以上の場合)。その場合、国民年金保険料はご本人が負担することになります。

ご主人が健康保険の被保険者であれば、同時に厚生年金の被保険者でもありますが、その配偶者である奥様は、自動的に「国民年金第3号被保険者」となり、保険料を負担する必要はありません。

前述のとおり、失業給付金受給期間は、被扶養者のsかくはありませんので、ご主人の勤務先で資格喪失の手続を要します。
確定申告について 長文失礼します。確定申告が初めてなので質問させてください。私は3月に会社を辞め夜間の専門学校に通い始めました。
4月から四ヶ月間アルバイトをしながら通ってましたが9月から失業保険がおりたので12月まで受けて生活しました。私は一人暮しをしており年金は学生のうちは払わないでいい手続きをしており、払っていませんでしたが、国民健康保険には加入しています。2008年度の所得は940796円でした。ちなみに退職した時にもらった源泉徴収票の源泉徴収額の所には6230円と書いてます。そこで、質問なんですが、この場合確定申告はした方がよろしいんでしょうか?また、勤労学生控除っていうのがあるみたいなのですがこの額であってもやはり申請した方がよろしいんでしょうか?あと、国民健康保険は所得によって変わるって聞いたのですが、ということは安くなるんでしょうか?ちなみに今は15100円月に払ってます。質問ばっかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
確定申告しないといけません。

勤労学生云々よりは、去年の3月までは会社に勤めていたのですよね。
パートを始めるか迷っています。
来月入籍、再来月挙式、秋頃新婚旅行の予定です。
失業保険をもらう予定で式の準備をゆっくりする予定でしたが、彼が出張でほとんどいないので子供は早くほしいけど式・旅行・子供のことも了承してもらえるところがあれば、働きにでたいなーと思ってきました。
パートはレジ系希望で、妊娠しても8カ月くらいまで続けたいです。

彼は入籍と同時に解禁はするけど、張り切って子作りはせず自然にまかせようっといっています。
失業保険の活動実績も必要なので面接は落ちるの覚悟で受けようかとおもうのですが、彼が来月の排卵日には家にいます。

そこで来月の排卵日で妊娠しなければ、面接をうけようとおもっていましたが、いい求人があれば現時点で受けてもいいんでしょうか?
今、うかればもしかして入ってすぐ妊娠となりますがいいんでしょうか?
もし来月妊娠せず探して採用された場合、当分は子作りしないほうがいいでしょうか?
面接時、子供の予定はどのようにつたえればいいでしょうか?
新婚さんは、子供が出来ると、すぐ辞めるから、面接で落とされることが多いよ。今、そんなに生活に困ってないのであれば、子供出産後に働けばいい。
そんな都合のよい会社もないよ。覚えたころに辞められたら、迷惑。
関連する情報

一覧

ホーム