自己都合退職・扶養手続き後の妊娠発覚について。
今年3月20日付で自己都合退職し、直後に夫の扶養に入る手続きをしました。
その際、必要書類として離職票を夫の職場に提出しました。
その
直後4月2日頃に妊娠が判りました。

最近体調も落ち着き調べてみると、妊娠・出産では失業保険の給付期間を延長し、産後の求職活動に役立てることができる事が分かりました。

ただ、以下の状況からその制度はもう使えないのかなと思うのですが、自分ではよく分かりませんでした。
①離職票上『自己都合退職』
②ハローワークでの手続き前に夫の会社に離職票を提出済
③3月末から現在まで夫の扶養に入っている

このような状況でも離職票を返してもらい、ハローワークで手続きする事はできるのでしょうか?
知恵をお貸しいただけたら幸いです。
入っていた健康保険組合によりますが退職からたしか六ヶ月くらいいないであればまず出産費用給付金がでますし、妊娠していてもハローワークで失業手当手続きはできると思います。ただし、毎月就職の意思があることを証明するための説明会等には出席要です。
リクナビでプライベートオファーをもらったのですが、まず話を聞くために面接に行くというのは間違いでしょうか?
子供が小さいので、いつ働きはじめるか悩んでいる状態です。
条件さえ良ければもちろん逃したくありませんし(旦那が求職中で失業保険で暮らしてます)、逆にあまり条件が合わないのにムリヤリ子供を預けて働くのもなぁ…という状態です(堅実な旦那様のおかげでこれから先暮らすための蓄えはあります)。
パート勤めの実母が同居なので、多少のサポートはありますが保育園探しはまだ一切していません。
もらったオファーは私の職務経験を見てのものだと思います。ブランクがあるので、即戦力になれるかどうかはやはり詳しく伺わないといけません。リクナビの内容だけではわからない部分がたくさんあります。
こんな曖昧な状態で面接に行くのは失礼で迷惑極まりないでしょうか?別に落ちてもいいからという気持ちで上記のようなことを面接で話しても良いでしょうか。
ちなみに旦那が求職中+実母がいるので、事前に決まっていれば面接の時間はいくらでも作れます。
プライベートオファーといっても、
同スキル、同キャリアがある人に、
かなりの数を送っていると思います。
オープンオファーより精度はかなり高いですけど、
過度の期待は禁物です。
家庭の事情等はあまり細かく話す必要はありません。
マイナス面が強調される形になってしまいます。
あくまで一人の求職者として面接に行きましょう。
面接に行く前に悩んでも始まりませんよ。
細かい事は面接を受けた後に考えましょう。
2008年3月に入社し、試用期間を経て6月より契約社員となりました。
もちろん同時に社会保険も加入しています。
そして今年の7月末で自己都合で退職します。


契約社員でも職安に申請すれば失業保険は給付されるのでしょうか?

妊娠もしたため、しばらくは働けません。

ご回答お願い致します。
2008年6月に雇用保険に加入していれば、契約社員であろうと、失業保険はもらえます。1年以上加入期間があれば、どんな身分でも大丈夫です。

妊娠中とありますが、妊娠のために退職するのならば自己都合ではなくなります。自己都合ならば給付制限と言って、失業保険を申請しても最初の1~3ヶ月はもらえず待たなければならないのですが、妊娠が理由なら、待つ必要がなくなります。
しかしながら、失業保険は働ける状態なのに働けない人のみ貰えます。なので妊娠中は働ける状態ではないので、失業保険を申請できません。出産後、働ける状態になってから申請することになります。しかし、失業保険は退職後1年以内にもらわなければなりません。
ここでひとつポイントなのが、退職して1ヶ月以内に「受給期間の延長の申請」をして下さい。これをしておけば、1年が延長され、出産後ゆっくり失業保険をもらえます。しかも給付制限なしなので、申請すればもらえます。

一度ハローワークに確認されて下さい。どんな方法が質問者様にとって一番良いか教えてくれると思います。
再就職先の紹介
3ヶ月前に退職し、現在、就活中です。
私は医療専門職で、その仕事を探しています。

気になる求人が1件あります。そこの求人はハローワークと医療転職サイトの両方で見たんですが、どちらで紹介してもらうか悩んでます。
私には生後2ヶ月の子供がいます。実は先月、その求人先に4月から働きたいと思い、4月の採用試験に応募出来るか問い合わせをしました。
先方は「4月から雇うのは新卒のみ。今すぐ働けるなら面接する」と言われ、なぜ退職したのか?なぜ4月からなのか?など、いろいろ聞かれ、子供が早くても2月以降でないと保育園に入れない事を話してしまいました。
「4月採用予定者の中から国家試験不合格者が出れば、4月以降に求人募集をするので、一応連絡先を教えてください」と言われ、氏名、卒業した学校、連絡先などを伝えたので、今、応募すれば、あの電話の人と分かると思います。少しでも採用に近づけるためには、今回は紹介して貰おうと思うのですが、どちらの求人から紹介して貰った方がいいのでしょうか?

ちなみに4月から働きたいと書きましたが、この2週間で家庭の事情が変わり、保育園に入れるまでは母に預けて、すぐにでも働かなくてはいけなくなってしまいました。
夫には「今、面接して採用されても働き出すのは年明けだろう?」とは言われました。また失業保険の認定を受けて、ハローワークの紹介で就職するとお金が貰えると聞きましたが、どうしても採用されたい求人(ここを落ちたら前職と同じ仕事は出来ない)なので、どちらに紹介を頼むか悩んでます。

長文・乱文、失礼しました。
転職サイトからの紹介会社に任せるのがいいでしょう。
交渉はプロですから。
上記の内容を相談してみればいいでしょう。
妊娠中に、会社都合で仕事を辞めた場合、失業保険はすぐに貰えるんでしょうか?妊娠中の自己都合退社は、受給延長出来るのは知っているんですが、会社都合の時がわからないので、誰か回答お願いします
出産後、待機期間経て、後に支給になります。つまり、給付制限がありません。(妊娠中は、すぐ再就職が不可能な為、受給延長になります。)
失業保険を受給しながら学校に通うことについて、詳しい方お願いします。
以前母子家庭の給付金について質問させていただいたあと、市役所に相談にいってきました。
最初は、週に1度列車で2時間の学校に行こうと思ってましたが、相談のときに地元にある学校でも、同じように資格が取れることがわかりました。
職安を通して、職業訓練のような扱いで通えることと、学費が国の補助で安くなるということでした。
この国の補助は具体的にどういうものなのでしょうか?
ちなみに保育士の資格を2年間で取得でき、学費約180万円が34万円になると言っていました。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
母子自立支援、母子・寡婦福祉資金の中の高等技能訓練促進費が受給できると思います。

コピペしておきます。

対象者 次の条件をすべて満たす人です。
1.児童扶養手当の支給を受けていること、または同程度の所得水準であること
2.養成機関において2年以上の課程を修業し、対象資格の取得が見込まれる者であること
3.就業または育児と修業の両立が困難であると認められる者であること
4.以前にこの給付金を受けていないこと

対象資格 1.看護師 2.介護福祉士 3.保育士 4.理学療法士 5.作業療法士

支給額
高等技能訓練促進費
対象者:対象者及び同居世帯の方が、支給を請求する月の属する年度分の市町村民税が課されない方
(4月からの7月に請求する場合は前年度分)
支給額:月額141,000円(上記以外の方は月額70,500円)

180万円が34万円ということなら、月額7万5百円のほうが支給されるということでしょう。

(補足について)
よくわかりました。
最初に早とちりしてすみません。


公共職業訓練として保育士の資格を取得する制度です。
ハローワーク(公共職業安定所)の紹介で保育士養成の職業訓練生として採用されると、2年制の短期大学や専門学校に通って資格が取れる制度です。
経費の中の学費の部分がほぼ全額免除で、諸経費やテキスト代など自己負担。
通っている期間は、失業給付が支給されます。
これは、募集がない都道府県では受けられない制度なので、主さんの居住区で今年度募集があるのなら本当にラッキーです。
是非頑張って保育士を目指してください。

私も保育園で事務職をしています。母子家庭の方の源泉徴収票も立場上目にしますが、保育士は給料が安いと一般的に言われていますが、母子家庭だけで見ますと、保育士はいろいろな条件を考えると非常に安定した職業と言えます。
ただし、体が資本の職業なので、基礎体力の維持を心がけてください。
関連する情報

一覧

ホーム