東京のT大で実験補助の仕事をしていましたが。。辞めさせられました
東京のT大で実験補助の仕事をしていましたが。。辞めさせられました

意味がわからなかったらすみません。

ある日、研究室の事務員と教員に別室に呼ばれ書類をみせられました
(表があって月火のみ作業内容が書かれていて後の曜日は空らんのもの)
そこで「貴方を雇うなら他の人を雇いたい」と言われ。。。

週2日では生活できないと思い辞める事を受け入れたのですが。。

失業保険を受給しにいったら退職理由が自己都合にされていました。


ハローワークの方に
勤務日数が減り業務内容も実験から雑用になってしまうので辞めました。
と相談したところ
勤務日数が減ると言うのが確認できれば自己都合でも給付が出来ると言われ
大学の研究室の先生に連絡をした所
「そんな書類知らない貴方が好きで辞めたんでしょう」
「業務内容が変わるとしか言ってない」と言うような返事が返ってきました。


解雇された日、場にいた証人はアルバイトの事務員と先生なのですが
この先生は自分が悪者になりたくない人でずっとうつむいたままで
全てを事務員に言わせていました
事務員が出したその書類もその場では確認していなかったと思います


この事務員は私が気にいらないようで散々陰口を言ったり
すれ違う度に舌打ちをしていた方で
そういう事を私がされているのもこの先生は知っています。。。

それにこの人は常に数名ともめているような人で
お金の管理もしていたのですが、自分の気にいらない人間の
残業代を勝手に削って事務に書類を提出するような方です。。

こんな方に聞いたところで嘘つかれて終わりです。。

もうどうすればよいかわかりません。

追記
解雇者が出ると研究費が減らされる可能性があるので認めたくないようです
.
「週2日では・・・辞める事を受け入れた。」のであれば、自らが退職を選択した事になります。事業者が解雇してわけではありません。質問内容に記載がありませんが、本来の所定労働日数が月~金の週5日で、所定労働時間が1日8時間。その所定労働日数を事務員から月・火の週2日に一方的に減らされたのであれば、その時点で自ら納得がいかなければその意思表示をして、双方の合意がなされなければ、労働局企画室なり裁判なりで解決が図られたと思いますが、退職した後に言った言わないの水掛け論では対処できません。何らかの要求を裁判で判断するにしても、証拠が無ければ終わりです。労働契約法8条(判例等をもとに作成されています。)にもあるように、事業者からの一方的な労働条件の不利益変更は認められません。事業者から所定労働時間の短縮を提示された時点で、その書類を持って争うのであれば納得いく解決が図られたのではないかと思いますが、現状では、事業者が認めなければどうしようもありません。
私は会社都合で9月6日で解雇になりました。
『健康保険・厚生年金保険被保険者資格等喪失連絡票』という紙が解雇された会社から10日に届きました。
資格喪失してから、14日以内に市役所に届出が必要と書いてありました。(資格喪失日7日)

私は主人の扶養に戻りたいのですが、主人の会社で給付金額が確定してからではないと分からないと言われました。

失業保険の初回認定日が16日。
市役所への届出の期限が21日です。

主人の会社の回答次第では、市役所で手続きををしなくてはいけませんが、土曜・日曜・祝日をはさむので
早めに金額が知りたいのですが、失業保険の初回認定日前でもハローワークに聞けば金額を教えてもらえますか?

乱文で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
市役所への届け出は、あなたがすぐに通院している場合を除いて、届け出期限は結構アバウトです。多少遅れても問題ないです。
私は払ってませんでしたから。問題になるのは任意継続の場合ですね。こちらは退職日の翌日から20日以内に手続きを完了させないといけないので、こちらはいそぎます。

基本的に、失業保険で基本手当が日額3612円以上ある人は、扶養に入ることができません。普通に正社員で20万近く毎日もらっておられたのなら扶養にはいれないと思っておかれた方がよいと思います。

給与明細の6か月分もっていってきけばけいさんしてくれると思いますよ。
生活保護について
去年の7月で派遣切りに合い(会社都合で早期退職扱い)それから無職になりました。

地元(沖縄)に帰っても就職は厳しい為、東京でアパートを借りて失業保険でどうにか暮らしていました。

もちろん就職活動もしてましたが土地勘も無く東京でも正社員の就職はなかなか難しかった為、日払いのバイトなどしてました。

ただ、今月で失業保険も終わりましたのでとにかく何でもいいから週5以上のバイトの面接も何社か受けたのですが東京では週1~2のシフト制のバイトしか無く周5以上希望では不採用の返事が多くしょうがなく今は週1~3でバイトをしてますが今のところ研修と言う事で4時間勤務しかできず暇な時は早上がりになるとも言われてます。

家賃は翌月分のを今月払う前払いですので失業保険でどうにか払えて来月分は大丈夫なのですが、今月の週1~3のバイト代
では再来月分払えるかどうか厳しい状況です。

そこで週5~6勤務してまともに一ヶ月生活できるまで生活保護を申し込もうと思うのですが今の僕の状態でもできますか?

現在東京江東区に住んでおり家賃5万7千円です。ネットで調べたのですが家賃扶助としては4千円程オーバーしてます。
オーバーしてる場合は上限以下の賃貸に引越しする指導が出ると書かれてましたが僕としてはある程度週5~6勤務の仕事が決まってまともな給料が出る時には生活保護も打ち切るつもりなもんでその条件でも引越ししないと生活保護は受けきれないのででしょうか?

親や兄弟も生活が厳しい為援助は無理に近いです。

面接しても返事が3~6程掛かりますのでその間引越しのバイトを入れてるのですがそれも予約制で都合の良い日は埋まってまして毎日は出来ません。その為来月の生活費が稼げません。

上記の僕の条件で生活保護は受けきれますか?

とにかく引越しまではしないで1ヶ月まともに働いて生活できるまでの期間生活保護を受けたいのですが大丈夫でしょうか?

それと家賃扶助オーバーしても生活保護できた方いましたらどのような条件で受けきれましたか?アドバイスお願いします。
派遣の前までは、どのような職歴があるのかはわかりませんが、ところで区役所関係のアルバイトの登録はされてますか?

区によっては登録制度が設けられていますし、また、区の方でアルバイトの必要があれば連絡がきます。

例えば、大田区や世田谷区、渋谷区のホームページで調べてみてください。

登録制度の方が採用される可能性が高いです。

あとは、郵便局(郵便物の仕分け作業等)のアルバイトもホームページで調べられます。
離職表の住所と住民票の住所が違う場合
東京に住んで、働き、三年になりますが、住民票は移さず実家のある地方に置いたままです。
働いていた都内の会社を退職し、失業保険のために都内のハローワークに行こうと思いましたが、
自分の公的な身分証はすべて実家のある遠方の都道府県のものです。
しかし、離職表に記載されている私の現住所は東京都内の住所です。
こういった場合、自分の公的な身分証明書の住所も東京都のものでないとまずいのでしょうか。

このまま東京に住み、仕事も東京都内で探すつもりですが、住民票を東京に移すということは今のところ考えていません。
このような状態では失業保険はおりないでしょうか。
6年ぐらい前のことですが、私も同じ状態で失業保険を受けたことがあると思うので大丈夫だと思います。
実家の家族に頼んで住民票を郵送してもらい、持って行きました。

本籍と現住所が異なることはそんなにめずらしいことではないと思いますが、
今後 住民票をとりよせるなどの手続き、住民税のことなどを考えると本籍は住んでいる都道府県に移したほうがいいですよ。
私も今は移しました。

また余談ですが失業給付を受けるには身分証明書が2つ必要です。
住民票の他に『免許証、パスポート、健康保健証、住民基本台帳カード(写真付きの物)』の中からもう1つ
必要となります。
離職した人への書類に”失業給付の手続きの際に持参する物リスト”の旨が記載されていると思いますが、
いちよ手続きの際は無くても受け付けてくれます。ですが給付日までには持ってくるようにハローワークの方に言われます。
関連する情報

一覧

ホーム