ハローワークの傷病手当受給者に該当するかどうか教えて下さい
3月いっぱいまで失業保険を受給しておりました
3月末で受給期間満了となったのですが、運良くハローワークからの求人で4月1日から働く事ができました
そんな折り、先日、子宮にポリープが出来て切除し、ポリープを検査した結果、完全なる良性でなく、近々(来月あたり)平日休みを取り、1泊2日の検査入院しないといけなくなりました
会社に相談したら、難色を示されてしまいもしかしたら、今月末で退職かもしれません
ハローワークからの就業ですが、扱いは派遣社員です
自活をしているので、こちらとしては、収入を確保すべく傷病手当が該当ならば申請をしたいのですがどうなのでしょうか?
ちなみに今月はポリープ切除で1回目、検査結果で2回目、今週末と、すべて(土)ですが3回通院します
検査結果によっては平日に通院が生じるかもしれません
ハローワークの職員、もしくは精通していらっしゃる方、教えていただけたら幸いです
宜しくお願い致します
3月いっぱいまで失業保険を受給しておりました
3月末で受給期間満了となったのですが、運良くハローワークからの求人で4月1日から働く事ができました
そんな折り、先日、子宮にポリープが出来て切除し、ポリープを検査した結果、完全なる良性でなく、近々(来月あたり)平日休みを取り、1泊2日の検査入院しないといけなくなりました
会社に相談したら、難色を示されてしまいもしかしたら、今月末で退職かもしれません
ハローワークからの就業ですが、扱いは派遣社員です
自活をしているので、こちらとしては、収入を確保すべく傷病手当が該当ならば申請をしたいのですがどうなのでしょうか?
ちなみに今月はポリープ切除で1回目、検査結果で2回目、今週末と、すべて(土)ですが3回通院します
検査結果によっては平日に通院が生じるかもしれません
ハローワークの職員、もしくは精通していらっしゃる方、教えていただけたら幸いです
宜しくお願い致します
雇用保険の傷病手当は受給資格者であることが大前提です
>3月末で受給期間満了
と質問されています 受給資格が無いので対象外となります
健康保険の傷病手当金の請求をされてはいかがですが
派遣社員なら有期雇用契約のはずです。
特別条項が無ければ 満了日はでは解雇は通常出来ませんから
++++
健康保険の傷病手当金の資格は
・健康保険の被保険者であること
・連続する4日以上の勤務していない日があり、それ以降の減額
した欠勤日が対象です(微妙に違いますが、簡単にはほぼその認識でよいです)
→つまり土日(公休日)+一泊二日で4日、それ以降であれば問題はありません。
※土曜は公休日ですよね 念のため
ですので
>就業してまだ1ヶ月なんですが
でも 問題ありません
極論からすれば 入社後翌日でも問題はありません。
ただし、本当に入社後翌日よりの治療なのか、チェックは厳しいと思われます。
>3月末で受給期間満了
と質問されています 受給資格が無いので対象外となります
健康保険の傷病手当金の請求をされてはいかがですが
派遣社員なら有期雇用契約のはずです。
特別条項が無ければ 満了日はでは解雇は通常出来ませんから
++++
健康保険の傷病手当金の資格は
・健康保険の被保険者であること
・連続する4日以上の勤務していない日があり、それ以降の減額
した欠勤日が対象です(微妙に違いますが、簡単にはほぼその認識でよいです)
→つまり土日(公休日)+一泊二日で4日、それ以降であれば問題はありません。
※土曜は公休日ですよね 念のため
ですので
>就業してまだ1ヶ月なんですが
でも 問題ありません
極論からすれば 入社後翌日でも問題はありません。
ただし、本当に入社後翌日よりの治療なのか、チェックは厳しいと思われます。
失業保険と扶養について
8月末に会社を退職しました。夫と同じ会社とゆう事もあり、会社の担当者に社会保険の扶養の手続きを進められ、手続きをしました。
失業保険の受給を考えているのですが、会社の担当者に、失業保険を受給するのであれば、扶養ではいられなくなりますが、何か言われるまでそのままにしておいて下さい。もし何か言われたら、手続き(社会保険・厚生年金解約と国民保険・国民年金加入)すれば良いので。と言われました。
そのような事は可能なのでしょうか?とても心配で…もしバレた場合、受給開始日に戻って手続きするのですか?又はバレた日で手続きするのですか?ちなみに、何らかのペナルティーはあるのでしょうか?
単純な質問かもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
8月末に会社を退職しました。夫と同じ会社とゆう事もあり、会社の担当者に社会保険の扶養の手続きを進められ、手続きをしました。
失業保険の受給を考えているのですが、会社の担当者に、失業保険を受給するのであれば、扶養ではいられなくなりますが、何か言われるまでそのままにしておいて下さい。もし何か言われたら、手続き(社会保険・厚生年金解約と国民保険・国民年金加入)すれば良いので。と言われました。
そのような事は可能なのでしょうか?とても心配で…もしバレた場合、受給開始日に戻って手続きするのですか?又はバレた日で手続きするのですか?ちなみに、何らかのペナルティーはあるのでしょうか?
単純な質問かもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
社会保険・厚生年金・雇用保険とは、給与天引きされてると思います。
退職したら、給与がないわけですから天引きできません。よって解約となります。
よって
何か言われるまでそのままにしておいて下さい。もし何か言われたら、手続き(社会保険・厚生年金解約と国民保険・国民年金加入)すれば良いので。と言われました。
↓
意味がわかりません・・・となります。
退職したら、給与がないわけですから天引きできません。よって解約となります。
よって
何か言われるまでそのままにしておいて下さい。もし何か言われたら、手続き(社会保険・厚生年金解約と国民保険・国民年金加入)すれば良いので。と言われました。
↓
意味がわかりません・・・となります。
退職にともなう税金、年金に関して。
去年10月に入籍した既婚女性です。
入籍後も正社員として働いてましたが、先月退職しました。
そこで、退職に伴い何をしなければいけませんでしょうか。
現在、やった事は主人の会社に健康保険と厚生年金の手続きをしました。
が、今年の所得の関係?で年金は入れないかもしれないとの事ですが、どういう事なのでしょうか?
あと、失業保険の手続きをして現在待機期間中です。
そのほか、何かする事ありますでしょうか?
全くの無知ですみませんが、よろしくお願いします!
去年10月に入籍した既婚女性です。
入籍後も正社員として働いてましたが、先月退職しました。
そこで、退職に伴い何をしなければいけませんでしょうか。
現在、やった事は主人の会社に健康保険と厚生年金の手続きをしました。
が、今年の所得の関係?で年金は入れないかもしれないとの事ですが、どういう事なのでしょうか?
あと、失業保険の手続きをして現在待機期間中です。
そのほか、何かする事ありますでしょうか?
全くの無知ですみませんが、よろしくお願いします!
>今年の所得の関係?で年金は入れないかもしれないとの事ですが、どういう事なのでしょうか?
主様は今年の9月まで正社員として働いてこられたので、今年は相応の収入がおありです。
ご主人の収入と主様の収入を照らし合わせて、主様は被扶養者として認められない場合があります。
殊に、共済や健康保険組合などは審査が厳しいようです。
その場合、年金のみでなく健康保険の被扶養者となることができなくなりますので、ご自分で国民健康保険に加入する必要があります。
>失業保険の手続きをして現在待機期間中です。
であれば、そもそもご主人の健康保険の被扶養者となることができませんので、いずれにしても国保に加入する手続きをしなければなりませんね。
主様は今年の9月まで正社員として働いてこられたので、今年は相応の収入がおありです。
ご主人の収入と主様の収入を照らし合わせて、主様は被扶養者として認められない場合があります。
殊に、共済や健康保険組合などは審査が厳しいようです。
その場合、年金のみでなく健康保険の被扶養者となることができなくなりますので、ご自分で国民健康保険に加入する必要があります。
>失業保険の手続きをして現在待機期間中です。
であれば、そもそもご主人の健康保険の被扶養者となることができませんので、いずれにしても国保に加入する手続きをしなければなりませんね。
保険についてです。
今年1月に入籍し、3月末に会社を退職しました。失業保険をもらうつもりなので、その間、夫の扶養にははいれないそうです。
失業保険の待機期間は3ヶ月あります。
失業保険の給付が終了してから夫の扶養にいれてもらうつもりですが、その間には国民健康保険に入らなければいけませんか?
以前働いていた会社の任意継続は期間がすぎてしまったので諦めました。
あと、国民年金はどうすればいいのでしょうか?
今年1月に入籍し、3月末に会社を退職しました。失業保険をもらうつもりなので、その間、夫の扶養にははいれないそうです。
失業保険の待機期間は3ヶ月あります。
失業保険の給付が終了してから夫の扶養にいれてもらうつもりですが、その間には国民健康保険に入らなければいけませんか?
以前働いていた会社の任意継続は期間がすぎてしまったので諦めました。
あと、国民年金はどうすればいいのでしょうか?
失業保険の待機期間はご主人の社会保険の扶養に入れてもらってください
あなたは支払わなくてもすむのでいいと思います
失業保険がはじまりましたら日額や月額によってはご主人の社会保険の扶養には入れませんので
もらえる額をよく確認して
オーバーしていたら国民健康保険と国民年金を支払います
なお、所得税の面では失業保険に関係なくご主人の扶養に入れますので手続きしてください
あなたは支払わなくてもすむのでいいと思います
失業保険がはじまりましたら日額や月額によってはご主人の社会保険の扶養には入れませんので
もらえる額をよく確認して
オーバーしていたら国民健康保険と国民年金を支払います
なお、所得税の面では失業保険に関係なくご主人の扶養に入れますので手続きしてください
関連する情報