失業保険の申込と、国保や年金の減免は同時に受けられるでしょうか??
私の友人が、お金を貸してくれないかと相談しにきました。
私自身、自分で手一杯なので貸すことは出来ないのですが、何か力になれないかと友人の事情を色々聞きました。
その友人は五年勤めた会社を、給料面で不満があり、去年12月に退職し、転職。間を空けることなくすぐに仕事は出来たのですが、三月の震災の影響をモロに受け、転職した会社を辞めざるを得ない状況に。
そして4月からフリーターでなんとか繋いでいたのですが、なかなか芳しくなく、貯金もわずか…。
という状況なのだそうです。
国保の減免は要相談ですが、このタイミングで失業保険を手続きできるか、疑問です。
なんとか友人の力になりたいのですが私の知識だけでは難しいので、なるだけ詳しいかた、ご回答お願いします。
三月の震災の影響をモロに受け、転職した会社を辞めざるを得ない状況に
なったということは会社都合の退職でいいでしょうか?

その場合.離職の日以前2年間に、「被保険者期間」が通算して6か月以上あれば、
失業手当を受給できます。

給付制限がないので
ハローワークで認定の手続きをしてから7日間の待機期間後
給付期間に入ります。

退職の翌日から1年間が受給期間になるので、
失業手当を受給するのならば
すぐにハローワークに行きましょう。

国保の減免は会社都合の場合
適用があります。

それも失業と認められる間なので、
ハローワークの手続きが終わり
雇用保険受給資格者証をもらったら
手続きになります。

国民年金についても免除の適用があります。
雇用保険受給資格者証をもって
免除の適用をお願いしましょう。

こまごまアルバイトをして1年経過すると
何の免除も出来なくなります。

会社都合で退職したのならば
すぐにハローワークで手続きしましょう。

補足

退職理由は最新の理由になります。
三月の震災の影響をモロにうけてということなので
会社都合になると思われます。

被保険者であった期間が6カ月
(自己都合の場合は12ヶ月必要)なので、
以前のものと最新のものを両方用意して下さい。

三月の震災の影響をモロにうけているということなので
会社都合になると思います。
自分からやめた訳ではないのですから・・・

離職表があれば国民年金の免除は大丈夫だと思います。


国民健康保険の場合は自治体によって規定が異なりますが、
会社都合の場合は減免があるはずです。
本来の保険料の3割になる。

前年に比べて大幅に収入が減る場合などは減免があるようです。

5年間以上(以上です)5年間だと5年未満になる可能性があります。
(5/1から五年後の5/1まで加入が必要)

被保険者の期間が5年間の場合

自己都合の場合は90日の失業手当なのですが
会社都合の場合は、
30歳未満でも120日の給付
30歳以上45歳未満で180日の給付です。

とりあえずハローワークに行って受給された方がいいと
思います。
実家に帰る間、失業保険の給付を一時停止する方法はありますか?
現在、失業保険を受給中です。

親の体調不良(病院にかかったりはしていません)により、家事や家業の手伝いをするために
約1か月ほど実家に帰る予定です。

遠方、かつ、実家の手伝いに専念したいため
第二回目の認定日にハローワークに行くことができません。

実家に帰っている間の給付をストップしてもらい、実家から戻ってきてから
失業保険の受給と就職活動を再開したいと考えています。


こういった場合、実家に帰っている間の失業保険の給付をお休みするための手続きや
その他の方法はありますでしょうか?


単純に、次回の認定日にハローワークに行かず(もちろん、ハローワークに連絡の上で)、
その次の認定日直前に行き事情を説明することも考えましたが、
初回の認定日に婚約者の父の葬儀のためハローワークに行くことができず「自己都合による不出頭」扱いになっています。

なので、次回の認定日に行かず2度目の「不出頭」となると、
受給額を減らされたり、受給資格を失くしたりetc、トラブルの元になるのでは…と思っています。


どなたか、同じような経験をされたことがある方や失業保険について
お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。
受給期間の延長を申請することができます。
ただし、実家の手伝いをするといえばまずいのであくまでも親の看護と言うことにしないといけません。失業保険はあくまでも失業状態でなければなりません。
申請期間は働くことが出来ない状態が30日経過した後の1ヶ月以内です。
それから認定日に行けなくなった場合はその認定されるべき日数は認定されずに後回しになります。
いずれにしてもハローワークに一度ご相談なさった方がよろしいかと。
補足
受給期間は通常1年間ですが最大プラス3年間延長できます。
Wワークですが、本業の会社を退職した場合失業保険は受け取れますか?

以前本業先(正社員)を家庭の都合により退職した際、
副業で収入があると失業保険は受け取れないと聞いて手続きしませんでした。
今回再雇用先でアルバイトから準社員になることになり、雇用保険も加入できるとの話なのですが、失業保険が受け取れないなら加入する意味がないと思うのですが。

Wワーク(パート)も継続中で今のところ1本にする予定はありません。 副業があっても失業保険は貰えるのか、雇用保険が任意か強制か、任意の場合加入した方がいいのかどうか教えてください。
副業の収入額によると思います。
雇用保険は強制加入です。(条件を満たせば)


後で調べました。
就職していると給付の資格はありません。
それから雇用保険の加入は、
①1週間の労働時間が20時間であること
②31日以上の雇用見込みがあること
が条件です。

事業所の規模に関係なく原則として、全て雇用保険の被保険者となります。
また、加入条件を満たしているにも関わらず、未加入の場合は遡って加入できます。
質問です。
①不当解雇ではないのでしょうか?
②失業保険受給資格の対象となりますか?
③病気を理由に解雇予告手当をもらえないのでしょうか?
平成22年8月11日~勤務開始

平成23年1月 体調を崩して、2,3日休んだ → 会社にとってはまずい、自分にとってもまずいと感じた。パワハラで精神的苦痛を受けた。派遣なのに出張いってくれとか・・・。

平成23年1月21日 派遣先から君は2月10日までと宣告された。法律的には30日前までに宣告しなければばらないので、2月20日まで在籍するということにはならないのか??理由は、能率が悪いため、人員削減のため
不当解雇にあたるのではないか??また、パワハラで精神的苦痛で会社へいくのが苦痛なため、給料の6割もらって(解雇予告手当)もう会社へ出向かないとかできるのか??
解雇予告手当が支給されない場合、病気でも、早退しながらあと1ヶ月会社へいくべきなのか??派遣元から一切連絡がないが、派遣元へ病気のことを相談すべきでしょうか?

※書類は最初に渡された雇用契約書のみで、特に更新の書面はなかった。途中(勤務開始から3ヶ月くらい経過後)、定期的な契約更新書はないのでしょうか?と問いただすと、派遣元は、そうですねえ・・・・とにごされたままでした。

ちなみに解雇により(普通解雇)失業保険を取得できる特定受給者としてのカテゴリに入るためには、6ヶ月以上、雇用保険に加入しなければいけない
という条件に 平成22年8月11日~平成23年2月10日なら対象となるのか??また、上記、不当解雇が認められた場合、平成22年8月11日~平成23年2月20日となるため、対象となるのか??

理解ある方、ご教授願います。
30日前に予告というのは、契約期間が30日以上ある場合です。

質問者様の勤務開始日からすると、単に契約更新してもらえなかったということになります。
失業保険について教えてください。
現在派遣で三年以上働いてる職場を引っ越しにより退職する予定でいます。

4月から旦那が個人で仕事を開業する予定なのですが手伝い等する可能性がありま
す。
それにより失業保険は貰えなくなってしまうのでしょうか?
青色申告をする予定なのですがそれをする事で失業保険に何か関係ありますでしょうか?

無知ですみません詳しい回答お待ちしております。
ご主人の開業した仕事を手伝うということは求職活動はしないと言うことですよね。
それでは支給されません。
支給の条件は職を探しているが職に就けない人が対象です。
青色申告は雇用保険には関係ありません。
「補足」
ご主人の仕事をしている間は失業者ではありませんので申請できません。申請は完全失業状態が要求されます。
ご主人の仕事をしないでHWに受給申請をして受給資格を得て、待期期間7日間をすぎれば制限はありますがアルバイトなどは可能です。(ご主人の仕事でもいいです)
基本的には週20時間以内です。(20時間以上は就職したものとされます)
もちろん求職活動は必要で28日ごとの認定日には2回以上の申告が必要です。
そのようにすれば受給できないことはありません。
失業保険の受給期間について。

2月9日に子供を生み、産休・育休取得後復帰する意思はありましたが
会社側に復帰は難しいといわれて産休取得後(育休はとらずに)退職することになりました。
会社側から何の連絡もないまま8月になり、
退職の手続きをしてくださいとこちらから連絡したところ
ようやく離職票と年金手帳を送ってきましたが、
離職票の離職日が4月20日になっています。

実際離職票を手にしたのが8月27日なのに、離職日は4月ということで
4ヶ月以上も受給期間がなくなってしまいました。

私ものんびりしていたのも悪いのですが、今から失業保険の申請をしても
3ヶ月の待機期間をおいたら満額もらえない可能性もありますよね?

そもそも、復帰したいのに復帰できないと言われて退職するのは
自己都合になるのでしょうか??

受給期間の延長は離職日の翌日から30日後のさらに1ヶ月以内ということを
今日知りました・・・。
離職票をもらったのが8月ということをハローワークに言って、
今から受給期間の延長はできませんか?
離職票が送られてきたときの封筒(8月27日の消印あり)と、
送付案内(8月27日の日付と、離職票を送付しますの文字あり)は残っています。
これが何かの証明にはならないでしょうか・・・。


とりあえず明日の朝一でハローワークに行きますが、とても不安です・・・。
退職された会社の事務が、ダメですね。
退職された日付けと、書類を受け取った日付けと、退職理由を正しくハローワークの方に伝えて、あとは、ハローワーク側から、退職された会社と連絡を取って詳細をはっきりしてくれるのではないかと。

がんばってくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム