失業保険について教えてください。
今、妊娠中で予定日が3月の末なので、会社は2月の末位まで働こうと思っていますが、残念ながら産休はもらえないので、退職という形になります。
失業保険には妊娠を理由に退職した場合受給期間の延長がありますよね?
その場合、会社を退職したらすぐにハローワークにいって受給期間の延長を申し出ないとならないですよね?

そうなると、出産後2ヶ月くらいから職を探し始めるとすると、いつから失業保険はもらえますか?
普通だと求職活動をして3ヶ月たたないともらえないですよね?
1ヶ月くらいでもらえるようになったりはないのですか?
(1ヶ月くらいでもらえるよと知人に言われたもので・・・)

妊娠のために会社をやめたとなると自己都合の退職の中でも介護とかと同じように特別な理由というふうにはならないのでしょうか?

ちょっと文章がぐちゃぐちゃで申し訳ないですが教えていただけるとうれしいです。
まず「残念ながら産休はもらえないので」と書いていますが、質問者さんが会社に対して産休を請求した場合は、確か貰えると思います。
労働基準法第65条に
1項 使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。
2項 使用者は、産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない。ただし、産後6週間を経過した女性が請求した場合において、その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。
3項 使用者は、妊娠中の女性が請求した場合においては、他の軽易な業務に転換させなければならない
とあります。
この件についてまずハロ-ワ-クや労基署に相談されてはいかがですか?
失業保険申請可能か


去年の8月妊娠しつわりのため会社を長期間休む事になりました。
産休手当ては休むのが早かった(前後2ヶ月なら支給された)ため貰えませんでした。
そして短時間パートとして今年6月に
復帰しました。

最近思ったのが辞めて失業保険を貰えばよかったと思っています。

今やめても申請してももらえませんか?

詳しく教えて頂きたいです。
>去年の8月妊娠しつわりのため会社を長期間休む事になりました。
産休手当ては休むのが早かった(前後2ヶ月なら支給された)ため貰えませんでした。

貴方自身が被保険者として(被扶養者ではなく)健康保険に加入していなかったということですか?
あと雇用保険には加入していたのですか?
被保険者として健康保険に加入していたとすれば、出産手当金であれば休み初めが早くても休職していれば支給されるはずですし、つわり等で仕事ができずに休職していたのであればその期間は傷病手当金の退職になっていたはずです。
どちらも時効は2年なので今からでも遅くはないはずです。

>最近思ったのが辞めて失業保険を貰えばよかったと思っています

休職したのであって退職したのではないですよね?
そうであれば失業給付は対象外です。
あるとすれば育休ということで育児休業給付金ですが、これも育休開始から4か月以内に請求ということで無理でしょう。
試用期間・解雇・雇用保険について

11月から今の職場に試用期間3ヶ月との条件で勤務しました。
11月は6日からの勤務だったため、パート雇用、12月から正職員として勤務しました。
この場合
、試用期間はいつからカウントされますか?
2月10日時点で試用期間の延長などの話はありませんでした。
その後、
3月いっぱいで解雇との通告を受けました。
理由は欠勤、遅刻です。
もちろん無断ではなく、身内の不幸が2回、その他は体調不良、計3ヶ月で6.5日です。
以前、失業保険を受給していた都合で会社都合による退職でないと、今回は受給資格がありません。

私の希望は
会社都合(解雇)
3月は勤務しない(在籍は構わない)
失業保険を受給したい

の3点です。

3月は在籍しているまま、
一日も出勤しないと何か問題は
ありますか?
有休はありませんので欠勤になります。
非常識なのは承知ですが、
早く就職活動をしたいからです。
失業保険も、万が一再就職できない事を考慮してもらいたいと思います。
>試用期間はいつからカウントされますか?
パート扱いであろうと、雇用開始である11月6日からだ、と主張することは可能でしょうけれど、別にそれが12月からのカウントだとしても、何か貴方の立場が変わることになるとは思えませんが、、

解雇の通知を受けた段階で試用期間であったか否かで、解雇か自己都合退職かが変わるようなことはありません。会社が解雇だと言っているのですから、どちらにしろ解雇されるのでしょうし、あなたもそれを了承しているようなので、試用期間の開始日など、何も気にすることはないと思います。

解雇と言っているのですから、貴方の希望通りに会社都合にしかなりません。


>3月は勤務しない(在籍は構わない)

会社が認めるならできるでしょうし、会社として業務引き継ぎ等で問題がなければ認めてもらえるかもしれません。
かたくなな会社なら、「出勤するきがないなら、さっさと自己都合退職してくれ」と言い出すかもしれませんが。

>失業保険を受給したい

貴方の通算の被保険者期間などがわかりませんので、何とも言えませんが、ご自身で受給資格を有していると計算されているなら、もらえるのではないですか?
雇用保険について…
ずっと専業主婦をしており昨年の11月から今の会社で働き雇用保険に入っています。そして春に妊娠していることがわかり現在妊娠五ヶ月です。
臨月まで働き育休をとろうと思っていましたが、ずっと一日パソコンと向き合う仕事で、ひとと話したり体を動かす仕事がいつかはしたいと思っておりました。介護ヘルパーの資格が欲しいのですが、子供二人を育児中で結婚も早かったためスクールや通信講座に捻出するお金がありません。そんなとき、近くの職業訓練校にて教科書代を負担すれば三ヶ月無料で講座が受講できるというものがあると知りました。ただ受講時間は日中で仕事を辞めなければいけないことと、仕事を辞めてしまうと生活が苦しくなることでどうしようか悩んでいます。
旦那は建築業で現在仕事があったりなかったりで不安定な収入です。
ヘルパーの資格をとれば仕事の幅も広がり、時給も今よりぐんとあがります。勉強する気持ちとやる気はあり、出産後は今より収入を増やしたいです!
この場合でも仕事を自己都合で退社、しかも妊娠中ということで失業保険のお金は給付してもらえませんか?
出産後までは今の会社にいて、またこの講座の募集を見かけた時に仕事をやめたらいいのか…なんだか焦っています。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。


お願いします。

見にくい文章で申し訳ありません。
自己都合による退職になりますので失業保険の給付開始まで4ヶ月ぐらいかかります。
そすれば今の状態では職業訓練を受けるのは身体に悪くなります。
それならば、現在の仕事で産前産後休暇を取り、しばらくしてから退職して職業訓練を受ければいいです。
ヘルパーは今後も人手不足になるでしょうから職業訓練が無くなる可能性は低いです。
主人がうつ病のため会社を退職することとなりました。
当人は、調子が悪く何もできない為、私が代理で手続きをすることになりました。
会社とは全てメールでのやりとりです。
とても不安なので詳しい方、アドバイスお願いいたします。
会社から離職願の提出と、健康保険証を返してほしいとメールで連絡がありました。
離職願の届日が離職日になるとのことです。
主人も毎週病院通い、子供も良く風邪をひくので不安です。
現在は、全国健康保険協会へ加入しております。

①健康保険証ですが、いつから使えなくなるのでしょうか?
②返した後、病院へ行って保険証の提出を要求されたら?
③私が、パートして社会保険に加入したら子供と主人はどうなるのでしょうか?
④ハローワークで失業保険受給延長手続きのため離職票に、病気のため退職することを書いてほしいとお願いしたのですが、ちょっと考えさせてほしいと言われました。考えられる理由は?

すみません。不安で夜も眠れません。お願いします。
1A:退職日の翌日が「資格喪失日」ですから、退職日までは利用可能です。

2A:退職後速やかに「国民健康保険」への移行手続きをしてください。所管は住所地を管轄する「市・区役所」の国民健康保険担当窓口となります。手続きの際、退職したことを証明する書類の提出を求められますので勤務先から「社会保険被保険者資格喪失証明書」を発行して頂きます。

3A:奥様ご自身が社会保険の被保険者となる場合はご主人とお子様を奥様の「被扶養者」とするのです。それぞれに「被保険者証」が交付されます。

4A:退職理由には「会社都合」や「自己都合」などがありますが、会社都合退職とすると会社は各種の「助成金」受給に影響する場合があるので躊躇していることも考えられます。
関連する情報

一覧

ホーム