失業保険について
失業保険について教えてください。
以前も少し質問させていただいたのですが、追加で質問させていただきます。
今年結婚のため(相手が転勤で遠方にいます)10月末に退職をします。
失業保険をもらいながら扶養に入りたかったため、10月中に入籍しようかと思ったのですが、失業保険をもらいながら扶養に入れないことがわかりました。
ここで質問です。
相手の転勤の関係で退職した場合は給付制限がなくなるとわかったのですが、
①その時は入籍は絶対条件なのでしょうか?
入籍はある事情により遅い方がいいのですが…。
②また11月3日とかに申請をすると何日後が初回認定日になりますか?(11月に結婚式のため、かぶらせたくありません。)
③11月に申請をした場合、11月、12月、1月と給付されるかと思うのですが、1月に給付をうけることで給付×12カ月が年収とみなされて2010年度は扶養に入れないってことはありますか?
④1月に給付が終わった場合、いつから扶養に入れるのでしょうか?
⑤ハローワークの管轄は転勤地じゃないとだめですか?(結婚後は地元で用事があるため、地元と転勤地の両方とも滞在しています。)
⑥申請する場合は必ず住民票をうつさなければなりませんか?
たくさんの質問、申し訳ありません。初心者のため教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
失業保険について教えてください。
以前も少し質問させていただいたのですが、追加で質問させていただきます。
今年結婚のため(相手が転勤で遠方にいます)10月末に退職をします。
失業保険をもらいながら扶養に入りたかったため、10月中に入籍しようかと思ったのですが、失業保険をもらいながら扶養に入れないことがわかりました。
ここで質問です。
相手の転勤の関係で退職した場合は給付制限がなくなるとわかったのですが、
①その時は入籍は絶対条件なのでしょうか?
入籍はある事情により遅い方がいいのですが…。
②また11月3日とかに申請をすると何日後が初回認定日になりますか?(11月に結婚式のため、かぶらせたくありません。)
③11月に申請をした場合、11月、12月、1月と給付されるかと思うのですが、1月に給付をうけることで給付×12カ月が年収とみなされて2010年度は扶養に入れないってことはありますか?
④1月に給付が終わった場合、いつから扶養に入れるのでしょうか?
⑤ハローワークの管轄は転勤地じゃないとだめですか?(結婚後は地元で用事があるため、地元と転勤地の両方とも滞在しています。)
⑥申請する場合は必ず住民票をうつさなければなりませんか?
たくさんの質問、申し訳ありません。初心者のため教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
すべてにお答え出来なくてすみません。
いつから扶養に入れるか…についてですが、基本的に決まりはないはずです。
主人の会社(大手で保険などは自社の組合保険です)は、失業保険の給付をうけていても扶養に入れました。
会社によっても違うのかな?と思うのでご主人の会社に確認してもらったらどうでしょうか?
どちらにしても入籍しないことには扶養には入れませんが……
いつから扶養に入れるか…についてですが、基本的に決まりはないはずです。
主人の会社(大手で保険などは自社の組合保険です)は、失業保険の給付をうけていても扶養に入れました。
会社によっても違うのかな?と思うのでご主人の会社に確認してもらったらどうでしょうか?
どちらにしても入籍しないことには扶養には入れませんが……
会社都合 罰金 違法 など・・・
今の会社を退職しようと考えてますが、相談があります
長文乱文申し訳ないです
社員数2名の小さな会社です就業規則などは皆無
大手の指定業者として請負契約にて工事を行う会社の、さらに孫会社にあたります
完全月給で働いてますので仕事がなくて休みでも月給が支払われます
が、逆に休みなしでも同じ寝ずに48時間働いても変わらず有給もなく・・・
8年勤務してきましたが
社長はこの業務を捨て他の会社に移動する考えであり
他の仕事を探すため3年近くこの業務には働いてません
私がすべて行いお金を稼いでると言い切れますが、
社長と後輩の給料泥棒には怒りしかありません
後輩の使えなさに講義し解雇しろと社長に言っても無駄
孫会社なので営業する必要もなく自動的に仕事が入ってきますが
近年親会社の仕事が減り売り上げが落ちてく一方
労働条件の不利益変更により違法な罰金で減給など
で社長は売り上げの低下を人件費から引いての維持
社長と後輩のバカさに飽きれすぎて
ただ辞めるのでは今までの働いてきた人生時間すらただ捨ててしまう
労働基準監督署やあっせんでは、ただ違法と言うだけで指導程度しか動きません
せめて退職金もでない会社なので、違法な減給などの正当な金額以上の取り上げた分の取り返し
次の仕事も決まってないため会社都合で退職し失業保険使い
次の就職までの糧にしたいと思ってますが
返金は社長に言うだけ言うつもりです(証拠過去から今までの取っといてあります
会社都合ってのが、どうすればいいかわかりません
どのようにすれば会社都合にもっていけますか?
補足 今私が辞めると社長が新規に開拓してきた業務移動も無理
私に代わって社長と後輩で組んでも仕事が今後もなくなっていくので続けられないでしょう
この人たちの餌になりたくないので辞めます
.
今の会社を退職しようと考えてますが、相談があります
長文乱文申し訳ないです
社員数2名の小さな会社です就業規則などは皆無
大手の指定業者として請負契約にて工事を行う会社の、さらに孫会社にあたります
完全月給で働いてますので仕事がなくて休みでも月給が支払われます
が、逆に休みなしでも同じ寝ずに48時間働いても変わらず有給もなく・・・
8年勤務してきましたが
社長はこの業務を捨て他の会社に移動する考えであり
他の仕事を探すため3年近くこの業務には働いてません
私がすべて行いお金を稼いでると言い切れますが、
社長と後輩の給料泥棒には怒りしかありません
後輩の使えなさに講義し解雇しろと社長に言っても無駄
孫会社なので営業する必要もなく自動的に仕事が入ってきますが
近年親会社の仕事が減り売り上げが落ちてく一方
労働条件の不利益変更により違法な罰金で減給など
で社長は売り上げの低下を人件費から引いての維持
社長と後輩のバカさに飽きれすぎて
ただ辞めるのでは今までの働いてきた人生時間すらただ捨ててしまう
労働基準監督署やあっせんでは、ただ違法と言うだけで指導程度しか動きません
せめて退職金もでない会社なので、違法な減給などの正当な金額以上の取り上げた分の取り返し
次の仕事も決まってないため会社都合で退職し失業保険使い
次の就職までの糧にしたいと思ってますが
返金は社長に言うだけ言うつもりです(証拠過去から今までの取っといてあります
会社都合ってのが、どうすればいいかわかりません
どのようにすれば会社都合にもっていけますか?
補足 今私が辞めると社長が新規に開拓してきた業務移動も無理
私に代わって社長と後輩で組んでも仕事が今後もなくなっていくので続けられないでしょう
この人たちの餌になりたくないので辞めます
.
きちんとした文面を作成し、(赤紙などで)記録を残せる様にしてあなたの成功報酬は貰うべき。
やめる気があるのなら、それをバネに訴えつ続けるべき。
やめる気があるのなら、それをバネに訴えつ続けるべき。
結婚するんですが、今失業保険を貰っていてすぐには扶養には入れません。
最高でも2ヶ月先には入る予定ですが、その時会社に必要な書類は何かいりますか?
今年に入ってからは仕事はして
いません。
最高でも2ヶ月先には入る予定ですが、その時会社に必要な書類は何かいりますか?
今年に入ってからは仕事はして
いません。
ご主人の会社によりますよ。
とりあえず失業保険の認定日に持っていく書類ありますよね?証明写真つきの。私の時はあれが必要でした。きちんと給付が終了しているか確認のため。
あとは今入っている健康保険証のコピーも必要だったと思います。
住民票(世帯全員記載してある)も必要だったような。ちゃんと妻であるかの確認だったかと。
会社から2〜3枚の書類が渡され、記入して提出という感じでしたよ。
会社によりけりなので、ご主人に確認してもらうようにして下さい。
とりあえず失業保険の認定日に持っていく書類ありますよね?証明写真つきの。私の時はあれが必要でした。きちんと給付が終了しているか確認のため。
あとは今入っている健康保険証のコピーも必要だったと思います。
住民票(世帯全員記載してある)も必要だったような。ちゃんと妻であるかの確認だったかと。
会社から2〜3枚の書類が渡され、記入して提出という感じでしたよ。
会社によりけりなので、ご主人に確認してもらうようにして下さい。
教育訓練給付制度についてご質問します。
今年いっぱいで会社が倒産します。会社都合なのですぐ失業保険がもらえます。予定では90日分らしいです。この期間内に小型移動式クレーン、玉掛け、整地免許取るつもりです。3つで13万ぐらいかかります。これの20%返金されますでしょうか?
今年いっぱいで会社が倒産します。会社都合なのですぐ失業保険がもらえます。予定では90日分らしいです。この期間内に小型移動式クレーン、玉掛け、整地免許取るつもりです。3つで13万ぐらいかかります。これの20%返金されますでしょうか?
>これの20%返金されますでしょうか?
① 支給要件期間(離職前の雇用保険被保険者期間だった期間)が3年以上ある
*ただし 初めて教育訓練給付金を受ける場合は1年以上
② あなたが受講する資格コースが教育訓練給付の対象になっている
*教習所、資格コースによっては対象になっていないこともある
③ 講習の全課程を修了して、修了して1ヶ月以内に修了証等の必要書類一式を揃えて管轄ハロワに教育訓練給付金支給申請手続きをする
以上の3点を全て満たせば 受講のために支払った金額の20%が支給されると思う。特に②は 事前に教習所に確認してから受講申込みをしましょ。
なお 失業給付(あなたの場合 所定給付日数90日)とは全く関係なくて、離職して(=雇用保険の資格喪失して)1年以内に受講を開始すれば大丈夫だよ。
① 支給要件期間(離職前の雇用保険被保険者期間だった期間)が3年以上ある
*ただし 初めて教育訓練給付金を受ける場合は1年以上
② あなたが受講する資格コースが教育訓練給付の対象になっている
*教習所、資格コースによっては対象になっていないこともある
③ 講習の全課程を修了して、修了して1ヶ月以内に修了証等の必要書類一式を揃えて管轄ハロワに教育訓練給付金支給申請手続きをする
以上の3点を全て満たせば 受講のために支払った金額の20%が支給されると思う。特に②は 事前に教習所に確認してから受講申込みをしましょ。
なお 失業給付(あなたの場合 所定給付日数90日)とは全く関係なくて、離職して(=雇用保険の資格喪失して)1年以内に受講を開始すれば大丈夫だよ。
現在、失業保険を受給中です。私は、現住所と住民票が違います。
退職と同時に社会保険を抜け、国保に加入する予定でしたが、実家の国保を就職後も
抜ける手続きをしてなく続いていたので、その国保を現在使ってます。
社会保険の間は住民票がないにも関わらず、現住所で保険証がありました。
退職後の市県民税も現住所へ送られてきます。)
年金督促のみ住民票住所へいきます。(年金は退職後から遡り払う予定です)
こちらから質問になるのですが
①年末調整をしていないため、確定申告をするのですが、税金の問題は発生するでしょうか。。。
②同棲中ですが、このまま住民票を現住所へうつしても問題はないでしょうか。
そうなると自分で国保を払うことになると思うのですが
金額はだいたいどのくらいになるでしょうか。。
③保険料がだぶっている時期がありますが、何か遡って支払い義務が発生しますでしょうか。
19年分の給与支払い金額は197万ほど
源泉徴収額は42000 生命保険の年間支払いは10万 社会保険料等の金額は26000ほどです。
状況できちんとしていなかった為、いけないのですが、是非お知恵を貸してください。
退職と同時に社会保険を抜け、国保に加入する予定でしたが、実家の国保を就職後も
抜ける手続きをしてなく続いていたので、その国保を現在使ってます。
社会保険の間は住民票がないにも関わらず、現住所で保険証がありました。
退職後の市県民税も現住所へ送られてきます。)
年金督促のみ住民票住所へいきます。(年金は退職後から遡り払う予定です)
こちらから質問になるのですが
①年末調整をしていないため、確定申告をするのですが、税金の問題は発生するでしょうか。。。
②同棲中ですが、このまま住民票を現住所へうつしても問題はないでしょうか。
そうなると自分で国保を払うことになると思うのですが
金額はだいたいどのくらいになるでしょうか。。
③保険料がだぶっている時期がありますが、何か遡って支払い義務が発生しますでしょうか。
19年分の給与支払い金額は197万ほど
源泉徴収額は42000 生命保険の年間支払いは10万 社会保険料等の金額は26000ほどです。
状況できちんとしていなかった為、いけないのですが、是非お知恵を貸してください。
1.年末調整をしていなければ、確定申告は必要です。
2.住民票を移せば、失業手当をもらうためのハローワークも変わる可能性があります。
支払金額に関しては、役所で手続きをすれば教えてくれます。
3.支払い義務ではなく、社会保険加入であれば国保は喪失する必要がありました。
したがって、重複加入になっていた期間の「国保保険料を返還」してもらう必要があります。
これは実家側の役所で手続きが必要。そして、住民票を移動して再加入が必要。
国保を抜けていなかった点においては、「無知」ということがいかに大変な事をしたかを手続きをしてわかると思います。
常識・・・ですから。
2.住民票を移せば、失業手当をもらうためのハローワークも変わる可能性があります。
支払金額に関しては、役所で手続きをすれば教えてくれます。
3.支払い義務ではなく、社会保険加入であれば国保は喪失する必要がありました。
したがって、重複加入になっていた期間の「国保保険料を返還」してもらう必要があります。
これは実家側の役所で手続きが必要。そして、住民票を移動して再加入が必要。
国保を抜けていなかった点においては、「無知」ということがいかに大変な事をしたかを手続きをしてわかると思います。
常識・・・ですから。
関連する情報