詳しい方お願いします。今、仕事をしている会社、機械の据え付け、組み立て、運送業の会社なのですが…。
得意先から、仕事を切られ、現状、赤字なので…運送業をなくすと言われ(自分は乗務員です)4月1日から、作業員としての、新たな給料体形を提示されました。自分は、バツイチでもあり、養育費等の支払いもあり、提示された金額では、生活できないと…会社には一度話あったのですが~それ以上、返答がありません。今の、乗務員の給料から毎月、10万円~12万円ぐらい『年収150万円』ぐらい下がることになります。生活できないのもありますし、自分は退職するつもりですが、最低『解雇』失業保険がすぐおりるようにとか、退職金のうわまし?とか、いい話し合いができるよう、知恵を下さい。ちなみに勤続7年、38歳。
失業給付が有利になる方法を書きます。
「特定受給資格者」といって雇用保険法で定められています。その要件として「賃金が、当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した(又は低下することとなった)ため離職した者(当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る)」と言うものがあります。
HWに申請して認められると、会社都合退職と同様な支給があり給付制限3ヶ月もありません。
HWからそれが分かる資料(会社があなたに対して出したもの)等を求められるかもしれません。
詳しくはHWに確認してください。
正社員からパートへ。
この度15年ほど正社員として勤務していた職場の事業主から一日3時間のパートを命じられました。
事業所の都合によるので、失業保険は給付制限なしですぐにもらえるそうです。年齢と勤務年数から270日もらえるのですが・・・。
もらいながらパートで働ける制度を利用する、ということです。

パートをしながら、正社員で働けるような仕事を探していくつもりなのですが、もしパートをしていて事業所の都合で解雇になった場合、失業保険はどうなるのでしょうか?270日分を全額もらえるのでしょうか?又、仕事が見つかり、パートをやめた場合は自己都合による退職にあたるので、失業保険は打ち切りですよね?

それと、心配なのが離職票なのですが。今度パートとして働く時に、正社員の契約は終わりなので離職票が作成されるらしいのですが、本人確認後、押印するそううなのですが、この時正社員の退職理由が書かれているとは思えのですが、今回の場合はどう考えても会社都合ではないかと思うのですが、「自己都合」と書かれていたとしたらどうすればいいのでしょうか?

自己都合でも、給与が大幅に下がった場合などに、3ヶ月の給付制限が付かない特例があるそうなのですが、今回のケースはこれに該当するのでしょうか?だとしたら離職票に自己都合と書かれていても了解して押印するしかありませんね?

それと先日「パート雇入れ通知書」をもらったのですが、それには雇用期間などが記載されていました。
ちょうど6ヶ月間です。しかし、それまでに事業所の経営上の都合などにより期間内でも終了する場合がある、と書かれていたのでこの時は解雇になるとは思います。これとは別にパート就業規則を見せられて閲覧の印も押して確認しました。
一般的なパートの就業規則なのかもしれませんが、実に細かく規制内容が書かれていました。

一日3時間で平日勤務のみとするが、仕事の都合により勤務日であっても休日にする場合がある、と。
仕事が減ってきているのは事実なのですが、それで事務も一日何もすることがないような日も時々あります。
そのような時は雑用など何かしらの仕事をしてはいましたが、パートになればそんな日があれば、頻繁に休みにされるのでしょうか?他の従業員が忙しくなっても、私に仕事を回さずに休みを与えて少しでも給与の払いが減るようにとか・・・。
仕事がなくても休みは何日を限度にする、などとは記載されていませんでした。これは就業規則上、違反でしょうか?
それとも、パートなのだから、仕方のないことなのでしょうか?

失業保険の受給はパート代金の内の、いくらか減額されるそうです。計算方法がわかりませんが、パート代金全額がひかれることはないとは思うのですが・・・?本当にこんな所でパートをするより、同じパートでも他に割りのいいパートはあるとは思いますが、
しかし・・失業保険をもらいながらの関係でしばらくはここでパートをするしかないとは思います。

長くなり申し訳ありませんが、まとめます。

→パートをしていて事業所の都合で解雇になった場合、失業保険はどうなるのでしょうか?270日分を全額一括でもらえるのでしょうか?又、仕事が見つかり、自己都合による退職の場合はそこで失業保険も打ち切りですね?

→今回の場合、離職票の押印は「自己都合」と書かれていても押印するしかないのでしょうか?

→事業所側の都合による休みが頻繁な場合も仕方ないことなのでしょうか?

などです。よろしくお願い致します。
雇用(失業)保険受給の根本的な解釈ですが、

すでに就職が内定しており、就職活動をしない場合は失業保険を受給できません。

貴方は、パートであっても、就職先は決まってますよね?とゆうことは、就職活動しません、とゆうことです。
それは失業してないのですから。

ただし、1日3時間であれば、非常勤でしょうし、雇用保険も加入ではないのでは?

その場合は、受給できるかもしれませんので、ハローワークにご相談ください。

離職票の件ですが、会社と話をされたのですよね?退職理由は、事業所の都合による、と。

ならば、問題ないと思いますが…。

離職票に、会社都合、もしくは退職勧奨、事業所の都合による、などと書かれていればそれで良いですし。

本人と話合ったあと(退職理由は会社都合であると話あったあと)、離職票の内容を勝手に変えるような会社なのでしょうか…?


文面からは、その話合いでどうゆう退職理由になったのかがよくわかりません。

失業保険とゆうのは、次の就職が決まるまで、28日ごとに認定を行います。もちろん就職が決まれば終了です。


ご参考までに。
傷病手当金をもらっていると住宅手当はもらえませんか?
8月末日で退職しましたが、在職中に傷病手当金の支給要件を満たしていれば、退職後も傷病手当金の申請が出来るということなので、これから申請しようと思っています。

傷病手当金の前に、住宅手当の申請をしようと思いましたが、支給要件をよく読んでみると、

①毎月1回以上、ハローワークへ行き、職業相談を行ってください。
②原則として週1回以上、求人先へ応募または求人先の面接を受けてください。
③毎月2回以上、社会福祉協議会窓口に就職活動の報告をし、就労支援相談員による面接等の支援を受けてください。

と記載がありました。

単身世帯の場合は月収84000円に家賃額53700円を加算した額、137700円未満であれば支給対象になるそうです。
支給は6ヶ月ですが、申請日の属する月の収入が137700円未満であれば、最初の月以降は収入は確認しないそうです。

失業保険がおりる場合でも、待機の7日間の間に申請すれば、無収入なので支給対象となり、その後失業保険がおりて収入が137700円以上になっても、継続して支給されるそうです。
なので、傷病手当金を申請する前に住宅手当を申請すれば、恐らく収入の面では支給要件をクリアできるのではないか?と思ったのですが、、、

傷病手当金をもらうということは、労務不能ということになるので、ハローワークで職業相談は出来ないのでしょうか。
そうすると、①~③の支給要件は満たせないので、やはり住宅手当は支給対象外でしょうか?

ちなみに、病気は鬱病です。
「住宅手当」は、ハローワークで求職の申込を行い、実際に求職活動を行うことが要件となっています。

一方、「傷病手当金」は傷病により労務不能状態である(求職活動出来ない)ことが要件となっています。

従って、退職後傷病手当金を受給中は、「住宅手当」の申請を行うことが出来ません。傷病が治り、求職活動が出来るようになれば、「住宅手当」を申込ことが出来ます。
短期間(1ヶ月)のみの失業で、どの程度の失業給付金がもらえるのか知りたいと思います。
ネットで調べたのですが、どうもはっきりとは理解できません。どなたか教えて頂ければ有り難いです。

例えば、4/30に会社都合で退職し、仕事が決まって6/1より次の会社で働き始める場合、5/1-31(1ヶ月)の失業保険は出るものなのでしょうか?

ネットで見ると、申請のための必要書類が届くのに退職してから10日ほどかかり、さらに申請してから1週間ほど待機期間があるとありますので、もし貰えても1ヶ月の失業に対しよくて2週間程度の給付金しかもらえないような気がします。

更に失業認定日うんぬんを経ているうちに、6/1を過ぎてしまい結局のところ、ほとんど貰えないケースも出てきそうな気がしています。

どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
今も同じ政策かわかりませんが、私が支給を受けていた頃は、全支給額の三分の二未満しか貰ってない状態で次へ就職すると、残りも何割か頂けたはずです。
ハローワークで質問してみてください。

追記です。
待機期間(1週間)を経て、ちゃんと認定日に手続きをしていれば、就職直前日までの支給はしていいことになってるそうです。
3月末退職の人たちが沢山来ていて、同じことを皆が質問していましたので間違いありませんねw
何日から何日までの分が貰えるかは、手続きのときに聞けば説明されます。
どんなことでもいいのでぜひ教えてください。
本日義父が脳梗塞にて入院しました。義父は定年退職後より失業保険を受給中で4月1日より私の旦那の扶養に入る予定でした。
世帯分離や高額医療などの届け出で入院費や税金などの金銭負担を少しでも軽くすることはできるのでしょうか?

家族構成は義父61歳(無職 失業保険受給中 世帯主)旦那33歳(運転手 会社の厚生年金加入)私25歳(主婦 旦那の扶養)娘1歳と今月末に第2子出産を控えています。

旦那は年間500万ほどの所得がありますが前妻との間の子の養育費や義父名義の住宅ローンの返済もしており毎月16万円ほどで家族4人で生活している状況です。
義父の入院費や今月末の出産などで何をどうしていいのかさっぱり分かりません。どんなことでもいいので教えて下さい。
金銭面でのことでしょうか?

まず、お義父さんの健康保険は国保ですか?
それならば市役所へ行って相談しましょう。
高額医療費のことはそちらに行って説明を聞いたほうが早いでしょう。

そしてあなたの出産ですが、
ご主人の健保(会社の総務でも可)に相談して、
出産一時金の前払いをしてもらってはいかがでしょうか?
すでに臨月のようですし、一時金は35万もらえるはずですから
それを先にもらえる手続きがあるはずです。

他にも生命保険に入っていれば給付金が出るでしょうし。
世帯主かどうかはあまり関係ないですよ。
今失業保険もらってるんですが もらいながら 雇用なしの派遣で日払いでの仕事とかできるんでしょうか ちなみに短期で
恐くないです。
きちんとハローワークで何日、何時間までなら働いてもいいのか聞きましょう。
一応、制限内なら、働いても問題はないので。

どのみち、働いたら報告書に書くのだから、色々聞かれますよ、認定日に。
その時に、オーバーして、しまった!となれば、意味ないですから。
関連する情報

一覧

ホーム