派遣です。派遣先から強引に理由をつけられ、契約を更新してもらえませんでした。生活にとても困っていて、失業保険をできればすぐもらいたいのですが教えてください。
派遣先の職場から強引に業務の理由をつけられ、
次の契約の更新をしてもらえませんでした。
生活にとても困っています。
どうぞ派遣の失業保険給付について教えてください。
3か月更新で1年7ヵ月働き、雇用保険に加入しています。
これから6月末までの1ヵ月間、
今の派遣会社と他に登録している派遣会社で仕事を紹介してもらって
なんとか仕事がみつかればと思っているのですが、
それまでにみつからなかったらとても困る状態です。
仕事を紹介してもらっても、働きたい派遣先が6月末まで見つからなかったら、
会社都合で失業保険はもらえるのでしょうか?
7月から次の就業先が決まらなくて働けなかったら失業保険を
いただきたいと思っています。
またお恥ずかしい話なのですが、失業保険は生活していける分くらい、
いただける金額なのでしょうか?
頑張って次のお仕事も探そうと思っていますが、
色々家庭の事情もありまして、
なんとか失業保険をもらいたいと思っています。
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
派遣先の職場から強引に業務の理由をつけられ、
次の契約の更新をしてもらえませんでした。
生活にとても困っています。
どうぞ派遣の失業保険給付について教えてください。
3か月更新で1年7ヵ月働き、雇用保険に加入しています。
これから6月末までの1ヵ月間、
今の派遣会社と他に登録している派遣会社で仕事を紹介してもらって
なんとか仕事がみつかればと思っているのですが、
それまでにみつからなかったらとても困る状態です。
仕事を紹介してもらっても、働きたい派遣先が6月末まで見つからなかったら、
会社都合で失業保険はもらえるのでしょうか?
7月から次の就業先が決まらなくて働けなかったら失業保険を
いただきたいと思っています。
またお恥ずかしい話なのですが、失業保険は生活していける分くらい、
いただける金額なのでしょうか?
頑張って次のお仕事も探そうと思っていますが、
色々家庭の事情もありまして、
なんとか失業保険をもらいたいと思っています。
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
すぐに失業保険の給付をもらうには”会社都合”での退職が大前提なります。
ですが、おそらく派遣会社は”自己都合”の形で離職票を作成するでしょう。
そこは根気強い交渉をするしかないのですが、なかなか応じてはもらえないと思います。
何よりも現在締結している契約書の期間いっぱいの就業となると普通に”契約期間満了”という形になるでしょう。
少し厳しい意見になってしましましたが、すぐに失業保険がもらえないと生活に支障をきたすようでしたら御自分で次の就職先を今月中に探すしかないかもしれません。。。
ですが、おそらく派遣会社は”自己都合”の形で離職票を作成するでしょう。
そこは根気強い交渉をするしかないのですが、なかなか応じてはもらえないと思います。
何よりも現在締結している契約書の期間いっぱいの就業となると普通に”契約期間満了”という形になるでしょう。
少し厳しい意見になってしましましたが、すぐに失業保険がもらえないと生活に支障をきたすようでしたら御自分で次の就職先を今月中に探すしかないかもしれません。。。
こんにちは。離職票についての質問です。
今月末で退社します。会社の賃金締め日が10日、支払日と私の退社日は25日です。
総務担当と話したのですが、知識がないため教えてください。
内容を記載します。
(続きます)
総務からは、
・25日までの賃金の計算は8月25日以降になる。
・25日まで記載せず、7月10日までの賃金を記載するなら退職翌日には渡せる。
と言われました。
じゃあ11~25の分はどうなるんだろう?と、ハローワークに確認しました。
ハロワでは、
・7月11日~25日の分に関しては未計算と記入してもらえばよい
・失業保険の計算は、7月10日までの金額で計算する
と言われました。
以上のことを再び総務に報告し、未計算と記入すればいいそうですよと伝えたところ、
・未計算と記入するのは知っている。しかし、それによって失業保険の金額が減ったり、自分に不都合なことはないのか?
と言われました。
ハロワからは未計算と記入してもらえばいいと言われたのですが、会社がなぜ10日までの記載にこだわるのかがわかりません。
11~25日を未計算と記入してほしい気持半分、失業保険の計算に必要でないのならば10日まででいいのかな…とも思います。
①11~25日を未計算と記入した場合
②10日までの賃金を記入した場合
①と②で、メリット・デメリットはどういったことが考えられるでしょうか。
お詳しいかた、ぜひとも回答をお願いいたします。
今月末で退社します。会社の賃金締め日が10日、支払日と私の退社日は25日です。
総務担当と話したのですが、知識がないため教えてください。
内容を記載します。
(続きます)
総務からは、
・25日までの賃金の計算は8月25日以降になる。
・25日まで記載せず、7月10日までの賃金を記載するなら退職翌日には渡せる。
と言われました。
じゃあ11~25の分はどうなるんだろう?と、ハローワークに確認しました。
ハロワでは、
・7月11日~25日の分に関しては未計算と記入してもらえばよい
・失業保険の計算は、7月10日までの金額で計算する
と言われました。
以上のことを再び総務に報告し、未計算と記入すればいいそうですよと伝えたところ、
・未計算と記入するのは知っている。しかし、それによって失業保険の金額が減ったり、自分に不都合なことはないのか?
と言われました。
ハロワからは未計算と記入してもらえばいいと言われたのですが、会社がなぜ10日までの記載にこだわるのかがわかりません。
11~25日を未計算と記入してほしい気持半分、失業保険の計算に必要でないのならば10日まででいいのかな…とも思います。
①11~25日を未計算と記入した場合
②10日までの賃金を記入した場合
①と②で、メリット・デメリットはどういったことが考えられるでしょうか。
お詳しいかた、ぜひとも回答をお願いいたします。
何故、総務の方でなく質問者様がハローワークに一々確認するのかが判りませんが(苦笑)
給与の締め期間と、被保険者期間のズレがありますので、ハローワークでは7/11から25日までの給与については未計算で良いですよと話をされたのです。
被保険者期間は、離職の日を起算日として遡り、1箇月ごとに区切られて期間の中に賃金支払い基礎日数が11日以上あれば、その月を被保険者期間1箇月として取り扱います。
従って、①11~25日を未計算と記入した場合+②10日までの賃金を記入した場合が正しい離職票の記載となりますから、デメリットがどうの…という話にはなりません。
給与の締め期間と、被保険者期間のズレがありますので、ハローワークでは7/11から25日までの給与については未計算で良いですよと話をされたのです。
被保険者期間は、離職の日を起算日として遡り、1箇月ごとに区切られて期間の中に賃金支払い基礎日数が11日以上あれば、その月を被保険者期間1箇月として取り扱います。
従って、①11~25日を未計算と記入した場合+②10日までの賃金を記入した場合が正しい離職票の記載となりますから、デメリットがどうの…という話にはなりません。
失業保険給付について、自主退職と倒産・解雇での退職には給付金額と給付日数が全然違うと思いますが、事業主側からすると、解雇にするデメリットはあるのでしょうか?
会社を退職する際、会社の都合であっても、自己都合の退職として、退職願いの提出を求められ、
辞めていく方が多いと感じます。
退職者を支援する意味で、「解雇」扱いにしてあげれば、退職者は次の職探しの際の給付で大きなメリットを手に入れられるのに、
なぜ、事業主側は解雇にしてあげないのでしょうか?
どんなデメリットがあるのでしょうか?
会社を退職する際、会社の都合であっても、自己都合の退職として、退職願いの提出を求められ、
辞めていく方が多いと感じます。
退職者を支援する意味で、「解雇」扱いにしてあげれば、退職者は次の職探しの際の給付で大きなメリットを手に入れられるのに、
なぜ、事業主側は解雇にしてあげないのでしょうか?
どんなデメリットがあるのでしょうか?
解雇にするデメリットは大アリです。
まず解雇するとそれを労働基準監督署に届け出ないといけません。
連発すると当然調査をされてしまいます。
また、解雇は普通就業規則で要件が決まっていて、
それ以外の理由で解雇をすることは就業規則違反です。
また、労働者側にも解雇された事実は残るので、
次の転職の際に不利なことにならないとも言い切れません。あまりバレませんが。
退職日より1ヶ月以内なら解雇通告金も必要ですしね。
この場合、労働者のことを思ってあげるなら、
「退職勧奨で会社都合退職」という方法があります。
普通は会社が辞めてほしい人にする、退職強要や解雇の一歩前の手段ですが、
おっしゃる通り、退職者の給付上のメリットにはなります。
そっちのほうがいいと思いますが、
これも乱発すると、他の社員が自分で勝手にやめる時に、
「あの人は会社都合にしてもらったじゃん」って言い張る人が出ます。
会社としては自己都合退職でも会社都合退職でも、あまり差はないんですけど。
あとはハローワークで失業給付の手続きの際に、
必ず退職理由を聞かれます。そこで、別に解雇する必要も無い人を解雇にしてみたり、
本当は自己都合で辞める人を会社都合にしてみたりすると、
それは立派な違法行為ですね。
労働者のため、というのは気持ちとしてはわかるんですが、
それを認めてしまうと、自己都合退社する人がいなくなりますよ。
そうなると失業保険給付の理念が揺らぐ、という問題があります。
退職金の違いは会社次第ですが、普通はあります。
でも解雇もいろいろですからね。
すみません、長い上に堅苦しくて。
まず解雇するとそれを労働基準監督署に届け出ないといけません。
連発すると当然調査をされてしまいます。
また、解雇は普通就業規則で要件が決まっていて、
それ以外の理由で解雇をすることは就業規則違反です。
また、労働者側にも解雇された事実は残るので、
次の転職の際に不利なことにならないとも言い切れません。あまりバレませんが。
退職日より1ヶ月以内なら解雇通告金も必要ですしね。
この場合、労働者のことを思ってあげるなら、
「退職勧奨で会社都合退職」という方法があります。
普通は会社が辞めてほしい人にする、退職強要や解雇の一歩前の手段ですが、
おっしゃる通り、退職者の給付上のメリットにはなります。
そっちのほうがいいと思いますが、
これも乱発すると、他の社員が自分で勝手にやめる時に、
「あの人は会社都合にしてもらったじゃん」って言い張る人が出ます。
会社としては自己都合退職でも会社都合退職でも、あまり差はないんですけど。
あとはハローワークで失業給付の手続きの際に、
必ず退職理由を聞かれます。そこで、別に解雇する必要も無い人を解雇にしてみたり、
本当は自己都合で辞める人を会社都合にしてみたりすると、
それは立派な違法行為ですね。
労働者のため、というのは気持ちとしてはわかるんですが、
それを認めてしまうと、自己都合退社する人がいなくなりますよ。
そうなると失業保険給付の理念が揺らぐ、という問題があります。
退職金の違いは会社次第ですが、普通はあります。
でも解雇もいろいろですからね。
すみません、長い上に堅苦しくて。
失業保険についての質問です。離職理由により保険の給付開始時期が違うと聞きました。会社の退職届にはリーダーによる嫌がらせからくる体調不良が原因だと記入しました。
これだと自己都合による退職になるのでしょうか?
契約社員のため4月15日で契約が切れます。 契約満了による退職と自己都合による退職では失業保険給付に違いはでてくるのでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。
これだと自己都合による退職になるのでしょうか?
契約社員のため4月15日で契約が切れます。 契約満了による退職と自己都合による退職では失業保険給付に違いはでてくるのでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。
退職届にそう書いただけでは会社都合にはなりませんよ。
内容によっては「特定受給資格者」になる要素はありますが。以下の通りです。
「上司、同僚から故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことにより離職した者及び事業主が職場におけるセクシャルハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかったことにより離職した者」
これにはハローワークを納得させるだけの証拠や証人が必要です。(ハードルは高いですよ)
ただ、あなたが3年未満の契約社員なら期間満了で自ら退職した場合は自己都合ですが給付制限はありませんから申請から1ヶ月くらいで受給(振り込み)になります。
内容によっては「特定受給資格者」になる要素はありますが。以下の通りです。
「上司、同僚から故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことにより離職した者及び事業主が職場におけるセクシャルハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかったことにより離職した者」
これにはハローワークを納得させるだけの証拠や証人が必要です。(ハードルは高いですよ)
ただ、あなたが3年未満の契約社員なら期間満了で自ら退職した場合は自己都合ですが給付制限はありませんから申請から1ヶ月くらいで受給(振り込み)になります。
職業訓練を受けるのって・・・?
現在失業中です。
12月いっぱいで、自己都合で辞めました。
給付は3ヵ月後になるので、
4月からの3ヶ月、職業訓練でパソコンをならい、
その期間失業保険をもらうか。
できるだけ早く仕事先を見つけるか、悩んでいます。
職業訓練を受けることのメリットはなんでしょうか?
長い期間働かないということ以外のデメリットはなんでしょうか?
現在失業中です。
12月いっぱいで、自己都合で辞めました。
給付は3ヵ月後になるので、
4月からの3ヶ月、職業訓練でパソコンをならい、
その期間失業保険をもらうか。
できるだけ早く仕事先を見つけるか、悩んでいます。
職業訓練を受けることのメリットはなんでしょうか?
長い期間働かないということ以外のデメリットはなんでしょうか?
3ヶ月間パソコンの職業訓練に通いました。
資格も取得し、現在の仕事に役に立っています。
というか、現在の職場がパソコンが使えて当たり前の
扱いなので、行って良かったです。職業訓練も、次の仕事に
つながる目的がないと意味無いかもしれません。
資格も取得し、現在の仕事に役に立っています。
というか、現在の職場がパソコンが使えて当たり前の
扱いなので、行って良かったです。職業訓練も、次の仕事に
つながる目的がないと意味無いかもしれません。
関連する情報