失業保険について教えてください。派遣会社で6ヶ月働いて8月の末に会社都合で辞めました。雇用保険説明会が9月21日で初回講習が9月30日、最初の失業認定日が10月11日です。再就職が決まれば、
失業保険の半分もしくは、6割がもらえると聞いたのですが、例えば9月30日に仕事が決まれば満額90日の半分の45日分が支給されるのでしょうか?それか10月11日以降でないと、支給されないのでしょうか?
待期期間7日間を過ぎていれば再就職手当は受給できます。
ただし、以下の条件を満たしている場合です。
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介若しくは厚労省の認可を得た紹介事業所紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
⑦雇用保険に加入できる雇用条件であること
⑧再就職手当ての支給の申請にかかる就職の後すぐに離職したものでないこと
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から約1.5月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×40%、3分の2以上残っている場合は50%の額が支給されます。
↑平成23年8月1日に改正されていて、それぞれ50%、60%に割合が増えています。
開業(自営)する場合には、社員を採用しその方を雇用保険に加入させれば、再就職手当を受給出来ますが、一人での開業では、自営ですので雇用保険に加入も出来ないので再就職手当の受給は出来ません。
自己都合による退社の失業保険について
今年いっぱいで17年勤めた会社を辞めようと思っています。失業保険の申請等、
よくわからないので詳しい方、お知恵を貸してください。
有給もまだ40日くらい残っています。どこにどんな申請をするのか、必要書類、
いつから受給できるのかなど、できるだけ詳細が知りたいです。
よろしくお願いします。
長い間お疲れ様でした。
有給休暇は今のお勤め先の総務人事や上司の方に
申請します。ご自身が承認者ならば、ご自身で承認し、
総務人事へ回せば良いです。
失業給付金の申請はハローワーク(職安)に行って、
認定を受けてからになります。まずは辞めた会社から
「離職票」というものを発行してもらい(企業は発行義務があります)、
それをハローワークへ持って行って申請を受けます。
会社都合(リストラ、解雇、倒産)ならば直ぐに支給してもらえますが、
自己都合(自分で決めて辞める)の場合は3か月+7日間の待機期間が
必要となるので、仮に12月31日に辞めて、年明け1月7日位に
離職票を貰ったとしても、自己都合ならば最短で支給開始は4月上旬からでしょう。
金額と支給対象期間はご自身でかけられていた雇用保険加入期間で
違ってきますんので、それはハローワークでご相談されるのが一番です。
但し、次の仕事が既に決まっている場合で、勤務開始が退職後直ぐならば、
雇用保険は使えないので、ご注意ください。
現在の期間従業員の失業保険の制度について質問です。
現在期間従業員として働いてもうすぐ6ヶ月半ぐらいの勤務で満了を迎えるんですが、
期間従業員は派遣と違い、自分からの退社でも雇用保険の加入期間が6ヶ月でも給付制限がないとネットで書き込み
があったんですが本当でしょうか?

いろいろ改正があったりしてたみたいですが、今現在はどのようになってるんでしょうか?

ちなみに前職で雇用保険に加入してて退職した時に失業保険を受給してたんですが
受給の条件を満たしてた以前の加入期間も適用されるんですか?
失業保険が連結される場合、として「短期雇用、例外的、保険がつけられた。」それは例外的な一時金の許可目標になるでしょう。
保険付きの一般に、それは役立ちません。
前者将軍が保証したとともに、それは予約の間に関連づけられるかもしれません。
必要なことが次のURLをちょうど指すことであるとともに、それは話です。
しかしながら、
特定受給者について

横領に加担したと疑われ、他の社員は退社させられ私だけが残され4ヶ月勤めました。(雇用保険は9年かかっています。
)それからと言うもの毎日怒鳴り散らされ退社した人の悪口を聞かされ宗教の押し付け等、精神的に辛くなり通院が必要になる前にと思い8月末で退社する事にしました。
しかし業績悪化でボーナスもなくなり退職金も見込めず経済的には余裕がありません。

自分から退職を伝えた以上、失業保険は3カ月置かれてしまうと思っていましたが、知人より職安に相談したら会社都合になる可能性があると聞きました。

でもパワハラを証明出来るだけの証拠がありません。
精神的に限界と思い心療内科の受診も考えましたが心療内科には行かず鍼灸で治療していただいたので診断書はありません。一緒に働いている同僚が社長の発言は見聞きしていますがそれだけで特定受給者にはなれるのでしょうか?ボイスレコーダなどの記録に残していません。
社長の当たりが厳しい中残っている従業員に証明してもらうのは会社に残っていく人に迷惑をかける事になるかと思うとお願いは出来ないのかなと考えたり…。
小さい会社の為、私が辞める理由はみんながわかっています。私が退職を申し出した後、他の従業員に『やめさせたくて毎日怒鳴りつけてたのもあった』と言ってたと聞きました。
先に辞めた方(横領容疑がかけられた人)が辞める前にも毎日怒鳴り散らしていて酷かったのですが、社長が私に『なかなか辞めるって言わないんだよねぇ』ってこぼしていたのを聞いていました。

これだけでは特定受給者にはなれないのでしょうか?
長文失礼しました。経験者わかる方居ましたら回答よろしくお願いいたします。
何も証明出来ないとどのみち、特定にならないよ。
それなりの証拠が必要。
特定とみなされる人は、みな、証明や証拠があって特定とみなされるので。
平成23年の3月25日で退職して、4月から失業保険もらってたんですが、1から3月までの住民税県民税が来たのですが、
1月から3月分の給料からわ税金引かれてますのに、
納付書が送られてきてます。
どうなってるん。
住民税(市県民税)は1月から12月までの所得に対して翌年の6月から翌々年の5月までで支払う後払いの税金です。
つまり退職前に給与から引かれていたのは一昨年の所得の分です。今回請求が来たのは昨年の所得に対する物ですから、間違いではありません。例え現在失業中であっても支払い義務があるということです。
支払いについて無理があるなら早めに役所へ相談に言って下さい。減免等は基本無理ですが分割等の相談にはのってくれるでしょう。ほっておくと非常に高利の延滞金がついた上、それでも無視していると容赦なく差し押さえとなります。他よりも優先して支払うことをお勧めしておきます。
関連する情報

一覧

ホーム